![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2年の息子がサッカークラブに通っています。練習は週5で、低学年は4000円、上の学年は6500円です。親戚からの批判に悩んでいますが、息子の運動神経向上やコミュニケーション能力向上のために通わせています。
2年の息子がサッカーのクラブに入ってます。
以前はスポ少でしたが学年が上がるごとに
役員とか人間関係とかが煩わしくなると聞き
息子も友達から下手くそとか言われるのが苦になり
並行して通っていたクラブに1本にしました。
土日も含めると週5で練習があります。
今のところ低学年なので4000円ぐらいです。
3年生以上は6500円ぐらいになります。
今はだいたい18時からか19時からの1時間半、もしくは2時間練習。土日はOFFの日もありますが試合もあります。
場所が遠いこともありほぼ見学という形で
私も旦那も付き添いしてます。
結構バタバタしてますが息子は楽しくしています。
ただ下手くそです。初めて8ヶ月ぐらいで
ようやくドリブルをちょこっと活用できるかなレベルです。
この前親戚にその話をすると
・低学年のうちから睡眠時間を削ってやることではない。
・プロにでもなるのか?そんな素質があるとは思えないけど
・親が必死になってやらせてるだけ。プライド捨てれないだけ
と散々言われました。
プロになるために通わせてるわけではないです。
うちのこはたしかに素質は今のところないのは親の私もわかってます。
運動神経が悪いので向上のためと人間関係やコミュニケーション能力や自立性を養うためです。(クラブは子供1人だけの遠征多いので)
ちょうど私が体調崩してたので心配して言ってくれたのかなと思いましたが何かモヤモヤしました。
お金払ってもらってるわけでもないし
外野にガヤガヤ言われたくないなぁと。
たしかにはたから見ればスポ少でいいやんって感じに見えるんでしょうかね。
各家庭の考え方あるのに頭ごなしに否定しないでほしい。。
ちなみに私もスポ少ですが3年からやってたのでスポーツ未経験とかではないです。
やはり2年生でクラブはやり過ぎ感あるんですかね😅
中傷とかはやめてください
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
息子さん、楽しんで頑張ってるんですよね?
それが一番大事だと思います😊✨
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
うちもクラブ(バスケ)行ってます、小一です😂
安くてスポ少のチームもありますが敢えてクラブに行かせてます!
土曜日練習、時々日曜日自主練と練習試合で土日まるまる潰れることあるんですが
義父に
・1年生からやらせてプロになれるわけではない
・運動神経良くないから上手くなれるはずがない
・小学生の土日潰したら可哀想
と散々言われました😂
子どもが楽しんでればいいんです!!
送迎、付き添い頑張りましょう💪
-
ママリ
そうなんですね💦
クラブは値段も高めで
お金もったいないとかも、言われます😖
うちは逆に2年生からでは始めるの遅いと言われました🤣
周りは年中さんからやってるみたいです🤣
頑張りましょう😊💞- 12月4日
-
あおまま
わたしもそれ言われましたー!!!
そんだけお金かけて無駄じゃない?もっと安いとこ探したら?と言われました笑
楽しんでるならいいやと割り切ってます😂
お金出してくれる訳でも、送迎してくれる訳でもないし。
息子の前で上手くなれないとか言われたので本人は絶対上手くなってやる!と思ってるらしいです笑- 12月4日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
うちも長男2年生で、スポ少からクラブチームに移籍し、週5でサッカーやってます😊一緒ですね!うちの子もチーム内では下手な立ち位置です💦
でもサッカーが大好きで、毎日自主練もして頑張ってます。ちょっとずつですが成長してます。
子供がサッカーやりたくて、頑張ってるなら、親としては出来る限りのサポートしたいですよ☺️我が家の周りでは、がっつりサッカーやっている子沢山いますよ。頑張ってる姿はかっこいいです!
ママリ
楽しんでます!
息子がしんどくて辞めたいという日が来るまでは
私も頑張ろうと思ってます🥹