![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に泣き出す理由や吐き戻しのこと、飲み足りない可能性について、生後1ヶ月の赤ちゃんについて相談中です。
授乳後に縦抱きも終えて、寝転ばせたら、乳を探すみたいな動きをしながらまた泣き出すので、まだ飲み足りなかったかな?と思ってもう一度授乳しようとしたら乳首を吸うわけでもなくハムハムしたりして飲む気がない感じ?でその後スンッ…て感じに静かになるのですが、これってなんなんでしょうか…?
生後1ヶ月です。
ほぼ毎回のように吐き戻しがあるのと、体重は完母で日に70〜80増えてて、もしかしたら飲ませすぎなのでは、と思ってます。
いざ乳を前にすると飲む気がない感じなのに、寝かせると乳を探す感じで泣き出すのはなんなんでしょうか😭口寂しいだけとかあるんでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのちー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのちー🔰
口寂しいだけだと思いますよ☺️
![3ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママリ🔰
完母は飲ませ過ぎとかないので、体重の増えすぎは気にしなくていいよ!と言われた記憶があります(ミルクが入れば別問題ですが。。。)
口寂しいんだと思います。
生後1ヶ月の頃は飲ませて、寝たと思っておいたら泣いて、また飲み足りないかと思い吸わそうとしても吸わず泣き止まず。。。みたいなので、なんとなーく謎で不安で悩みましたが、みんなそんな感じで大きくなっていきます。
大変だけど、ぼちぼち考え過ぎずにお付き合いファイトです。
我が子は本当に置いたらなく日々で寝なかったので、保健師さんから添い乳を勧められそれで寝さしてました。
窒息の危険性もあるのでおすすめできませんが、こんな事もあるんだーって知識としてお知らせします♪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そんな時ってどうすれば良いんでしょうか😭おしゃぶりは何となく癖になりそうな気がして買ってないのですが。