![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達ゆっくりの子供を育てており、療育に通っています。周辺で寄り添ってくれる幼稚園や保育園を探しています。現在の園は療育との連携に不満があり、転園を考えています。
発達ゆっくりの3歳の子供を育てています。療育にも平行して通ってます。行橋、苅田町、小倉南区、北区、築上町、豊前市あたりで、発達ゆっくりな子にも寄り添ってくれるような幼稚園、保育園ご存知の方いますか??
今通ってる園はもちろん良い先生もいるのですが、園長先生は療育にあまり理解がないというか連携をしてくれない感じで、転園した方がいいのかと悩んでいます。今の園もかなり悩んで決めたのですが、間違ってたのではと悩む毎日です。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
小倉南区の吉田幼稚園に通っていました。
週1で療育に通うときは、園をお休みしていました。
年中まで行事に参加できませんでしたが、先生方が子どもの側にいてくれました。年長で初めてお遊戯会に参加できたときは、先生方も「頑張ったね」「かっこよかったよ」とたくさん声をかけていただけました。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
小倉南区のわしみね幼稚園良いみたいです🙂
療育で一緒の方何人か行ってました✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってごめんなさい。返信ありがとうございます。転園に向けいろいろ見学に行こうと思います。
- 1月17日
![ひなっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなっこ
行橋のみずほ幼稚園は理解があると思います(^^)
隣に大地の子という支援センターを併設されていて、広い園庭を共有して遊んでいるようです。
大地の子や他の療育施設と幼稚園を曜日で分けて通っている子や、幼稚園から療育施設の送迎車に乗って放課後ディに向かう子など、色々いらっしゃると聞きました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってごめんなさい。お返事ありがとうございます。支援センター併設なら理解がありそうですね!貴重な情報ありがとうございます。
- 1月17日
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってごめんなさい。貴重な情報をありがとうございました。参考にさせていただきます。