コメント
なあ
ゲップがでなくても
身体を横向きにさせておけば
大丈夫ですよ!
もし吐いたときにつまらないように横向きにさせてあげるのです!
うちの子もゲップがだせずよくそのまま寝かしてました!
かいのまま
産院でも赤ちゃん訪問の助産師さんにも、母乳でゲップは無理に出さなくていいと言われたので、出させた事ないです。出そうと思っても全然出してあげられないので諦めました。
顔が横向きになってれば大丈夫みたいですよー。
でもたまに空気がたまって苦しいのか、寝ながらうなることがあるので、そうしたらラッコ抱きにしてトントンするとゲップが出てそのまま寝てくれます♡
-
まーたん
母乳の場合は無理に出さなくても大丈夫なんですね!安心して寝かしつけで母乳あげられます✨
ラッコ抱きとは親が仰向けになって赤ちゃんをその上にうつ伏せにさせて抱っこですか??- 3月4日
-
かいのまま
ラッコ抱き、それです!
でもわたしは完全にうつ伏せにするのが怖いので、壁にクッション置いて斜めに寄りかかって座って娘を抱いてます。- 3月4日
-
まーたん
肩に乗せるのが上手く出来ないので、ラッコ抱き習得したいです( ˙º̬˙ ) ̑̑
- 3月4日
退会ユーザー
うちの子達はなかなかゲップが出ないので出さずに寝かせる事が多かったです。
体全体を横向きにして背中に丸めたタオルを置いてガード作っていました!
-
まーたん
体全体を横に向かせるんですね!
試してみます!
ありがとうございますm(__)m- 3月4日
-
退会ユーザー
顔だけでもいいのですが、なんかの拍子で上むいて詰まっちゃったら怖かったので^_^;
ゲップ出てくれると助かるんですけどね…
色々試行錯誤してみてください^_^- 3月4日
ジョー母さん
母乳であれば
でないときは
無理に出さなくてもいいみたいですよ。
おならでもでてきますし。
うちは完ミだったので
いろんな体制を試して
一番出やすい角度をみつけて
それから上手にげっぷしてくれるようになりました。
-
まーたん
コツを掴めば上手に出させてあげられるんですね!
上手く出せないので、ゲップの時間が辛くて。
混合なので、ミルク後色んな体制試してみます!- 3月4日
-
ジョー母さん
色々ためすと
あ!このとき
よく出るな!ってわかるようになるので
一度横にさせて
たててあげたりすると
更にでやすくなった記憶があります。
いちど
空気をためて
放出みたいな感覚で(笑)- 3月4日
-
まーたん
1度横にしてからの放出試してみたいです(笑)( ˙º̬˙ ) ̑̑
ありがとうございます!!- 3月4日
-
ジョー母さん
記憶では
いっきに
げぷ!ってやってくれたとおもいます!!
そのこにもよるかもしれませんが
必ずポイントがあるとおもいますよ。
私もげっぷでないと
めちゃくちゃきになってたので
試行錯誤して
ベストポジションみつけたとき
うれしかったです!- 3月4日
結優
おっぱいのときは特にゲップの指導はされなかったのでやってないです。
吐き戻しも滅多にないので添い乳してそのまんま一緒に寝てましたよ。
最近はどの態勢にしても愚図るとき、縦抱きにしてヨシヨシって背中トントンしてあげるとゲップが出て落ち着くなんてこともありますが。
-
まーたん
産院であまり指導とゆう指導が無かったので、初産で知らない事ばかりです(T_T)
愚図ったら縦抱きトントンしてみます!( ˙º̬˙ ) ̑̑- 3月4日
やまやま
赤ちゃんの脇の下に手を入れ(少し胸を圧迫する感じ?)、背筋を伸ばし、赤ちゃんの力みが終わるのを待ち、呼吸が整いリラックスしたところで背中をポンポンかさする、と習い私は毎回それで出してます。赤ちゃんも上手になってくると思いますよ!
ただし…やっぱり起きます😱
-
まーたん
詳しくありがとうございます(*'∀'人)♥*+
赤ちゃんも最初は下手なんですね💦
上手にゲップ出させてあげらるように頑張ります( ˙º̬˙ ) ̑̑- 3月5日
ひまちゃんママ
ゲップ出なくて苦しんでるときは
布団に一度ねころがして、縦に抱いてを
2回程繰り返すと出るときがあります‼
夜中とかでそのまま寝てくれそうなら
5分程縦に抱いて、横向きに寝かせて
5分程様子を見て私も寝ます。笑
-
まーたん
参考になります(*'∀'人)♥*+
横にして抱いてをしてみます!
ありがとうございます(*˙︶˙*)- 3月6日
まーたん
顔だけ横に向かせたら大丈夫ですか?
ゲップさせるのが下手で、苦しがって起きてしまうのでかわいそうで…