※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

叔母家族が困っています。家族全員がアスペルガー症候群で鬱病。長男の状態が深刻で病院に通えず、家にひきこもっています。市の相談センターや児相に相談したが解決策が見つからず、他に頼れる場所を探しています。

叔母家族のことについて困っています😣
叔母家族は母子家庭。
叔母50歳、長女21歳、長男18歳。
みんなアスペルガー症候群持ちで、それぞれいじめにあってきて、鬱病です。

仕事をしないと食べていけないのに、鬱になって気力もなし。
長男が1番酷いので、叔母が病院に連れて行っていましたが、良い先生に出会えず(入院しないなら診てやらないと言われ、その次は発達障害の診断も鬱も当てはまらないと言われ、言っていることがぐちゃぐちゃ。長男も行きたがらず、叔母も性質上うまく立ち回れず、親族の付き添いもNGを出され、無理矢理連れて行くことも物理的に不可能なので、通院できずじまい。)。
3人で家にひきこもっています。

このままではどうにも生きていけません。

何か手立てがあれば伝えたいのですが(私の母伝いに)、どのようにするのが良いのでしょうか?

市の発達障害者相談センターや児相にもかけあっていましたが、長男が無気力タイプで、人前では一見まじめにきちんと喋れるので相手にされず、家でいくら暴力的になるなど言っても取り合ってもらえませんでした。。。

他に頼るところはどこでしょうか
本人にやる気や改善する気がなく、叔母も長女も鬱なのでどうすることもできません。。。

コメント

まろん

・役所の生活保護課
・精神保健福祉センター
ぐらいかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそれくらいですよね(TT)
    もう1度掛け合って見るように伝えます。

    • 12月2日