
上の子が鼻風邪で治らず、下の子の看病が大変。色々やりたいけど時間が足りず、寂しい気持ちも。夜も寂しく、体調も悪い。毎日忙しくて疲れています。
しんどいです
上の子が鼻風邪引いてなかなか治らず
下の子見ながらの看病がしんどくて
吸引もイヤ、数時間経てばママ〜お腹すいた
ママ〜あれ飲みたい、ママ〜うんちでた、
ママ〜一緒に遊ぼ〜、ママ今日つまんない〜
って言われるのもしんどくて
もちろん構ってあげたいし
しっかり上の子とも遊びたい
ただやる事が多くて…つい1日振り返れば
上の子ずっと一人で遊んでたなぁ…
色々私言いすぎたな〜って思ったり
まだ三歳なりたてで甘えたいだろうし
私が少し怒るとむーーーって怒ります
賢い娘なので色々理解してるとは思います
夜も妊娠前はママ〜今日のお話しよう💕って
振り返る時間がありました
ただ今は上の子にいっぱいいっぱいで
気づいたら勝手に寝ちゃってるとゆうかなんか寂しそうで
毎日朝を迎えます
私も完全に移りました😷
旦那は夜勤なので日中は私が夜もほとんど
一日中寝たいな〜ってこんなに思ったことない
日中は動きっぱなし座った記憶もない
夕方になればご飯作らなきゃだし
なんかしんどくてしんどくて
- ☺︎(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3歳イヤイヤ期と産まれたばかりの子は辛いですね。
でも忙しいながらに振り返りをされていてお子さんのことちゃんと考えててすごいなと思いました。
ご実家が近くならご実家に頼ると良いと思いますが遠方ですかね?
私の周りは上の子を未就園児クラスに入れている方がほとんどです。
3歳の誕生日を迎えたのであれば満3歳クラスに入れますし基本保育料無料ですし、園に入れるのもありだと思います。
実際私は2歳の時に未就園児クラス→3歳 満3歳クラスに入っています。
今5歳ですが早くから園にいれていたのもあり、お友達作りが上手いように思います。
コメント