※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

長男の懇談と次男の検診が重なり、娘の送迎もあるが、家から自転車で10分の園で対応できず困っています。どうしたらいいでしょうか?

アドバイスお願いします。
14日に長男の就学前懇談が16時半〜17時半まであります。集団懇談になります。
ですが娘を登園させるならこども園のバスが17時10分に来るので迎えに行かないといけません。
でも仮に休ませるとその日の午前中に次男の4ヶ月検診があります。娘を休ませると次男の4ヶ月検診にも長男の就学前懇談にも連れて行かないといけません。
仮に娘を登園させるとしてバスを断り私が迎えに行くにしても長男も次男も連れて行かないといけない上に家からは自転車で10分の距離ですが次男を前抱っこして自転車に乗るわけにもいかないしその園は最寄り駅もなくバスもありません。

どう言う方法がいいと思いますか?
わかりにくくてすみません。

コメント

はじめてのママリ

娘さんを休ませますね🤔

  • みさ

    みさ

    やっぱりそれが無難ですかね!
    ありがとうございます😊

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

うーん、どう考えても人手が足りなくないですか?💦まずマストなのは長男の懇談ですよね。そこにあと下2人連れて行くのが根本的に無理なら、
一番いいのは旦那さんが誰かに2人を任せる、ですかね?もしくは一時保育。
で、1人で長男を連れて行く、が一番楽ですよね💦

で、誰かに頼ることができないなら、私なら幼稚園登園させます。で、バス断って懇談終わったら迎えに行きます。タクシー使いますね!

  • みさ

    みさ

    そうなんですよね😂
    旦那に聞いてみたのですが仕事みたいで無理と言われました😂
    長男の就学前懇談は長男の保育園であるのでその間は保育してくれると思うんですよね…
    でもそこに次男と娘を1人で連れて行くのは厳しいですよね…
    次男だけならともかく娘はじっとしてないでしょうし😂

    タクシーという手がありましたね!
    タクシーは仮に園に着いてから待っといて欲しいと頼んで娘を連れてくるまで待ってくれることはできるんでしょうか?

    • 12月1日