※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

息子の友達のおばあちゃんが自己中心的な態度を取り、子供の面倒を見てほしいとしつこく言ってくる。要注意。

息子と同じクラスのお友達が近くに住んでいるのですが、その子の両親は共働きでおじいちゃんおばあちゃんが孫を見てるのですが、そのおばあちゃんにちょっとモヤモヤしてまして…

2週間ほど前、息子が学校から帰ってきたら38.6度熱が出てもう立てない状態でぼーっとしてるときにインターホンがなり、そのおばあちゃんでした。
私が出ると、鉛筆と宿題を持ってきており、息子くんにここの問題を教えて欲しいと言われたのですがインフルかもだし、高熱がでてるので今日はとてもじゃないけど宿題できないのですみませんと答えると、いや、うちはもう先週インフルになったから大丈夫だし!と言われたので、すみません、高熱なので…と言うと、一問だけ解き方教えてくれたらいいから、この一問解いてもらっていいかな?って
仕方なし宿題を一問させてみせたら、あー!やっぱりこのやり方なんだね!!熱があるのにごめんねーって去っていきました。自己中だなぁと思いながら息子も元気になり登校しだしたのですが、昨日またインターフォンがなり😭
でるとまたおばあちゃんで、内容は、今日遊ぶ約束してたみたいだけど、どこ行ってたんですか!って
私は仕事だったので、息子は学童みたいな制度がある学校なのでそこに預けてましたと伝えると
そうなんだ!だからか!何回来ても車もないしピンポン押しても出ないしそれなら仕方ないねって
約束してて、家にいるのかと思った。家にいても何かの理由で遊べなくなったら近所なんだから遊べないと伝えに来てほしいって言いたかったの!って言われました。じゃないと息子が気にして何回も息子のところ行くと言うので大変だって
。分かるけど息子は約束してないって言うし、仕事だから学童お願いねって前もっていってたので約束しないはずなんです😂
自己中だと思いませんか?私の心が狭いのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

え…自己中過ぎます😱
子供の具合が悪いのを最優先にすべきなのに、「うちは大丈夫」って。

「すみません、無理です」でドア閉めちゃっていいと思います。
また、ママさんには「そういうことされると困る」と連絡入れておきます💦

092159

迷惑ですね。
私だったら追い返します。
インフルなのに問題教えてとか、そっちの事情なんかしらんって思います。