![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の男の子がお座りできず、ハイハイや掴まり立ちもできない。10ヶ月検診が心配で、発達に異常があるか不安。
生後8ヶ月 お座りしない
生後8ヶ月の男の子を育てています。
あと10日ほどで9ヶ月になりますが、お座りできません。
お座りの体制(前に手をつかせてあげる)をすると、写真のようになりますが、やる気がないのか、できないのか、、数秒で横に倒れてしまいます。
もともと立ちたがったりする子で足の力が強いので、お座り嫌いなのかな、、?とも思いますが、ハイハイも掴まり立ちもまだしません。
ハイハイの体制をとって、お尻を前後にフリフリしてますが一歩が出ません。
次は10ヶ月検診、、とおもうとそれまでにお座りや掴まり立ちもできるようになってるのかな、と不安になってしまいます。
何か発達に異常があるのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは9ヶ月でできるようになりました!ハイハイは9ヶ月後半、つかまり立ちは10ヶ月半くらいでした☺️
つかまり立ちは10ヶ月検診のときにまだ出来ず、練習してと先生に言われて3ヶ月後に再度受診になりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月ですが、お座りさせても一瞬で倒れます。ママリさんのような写真を撮る暇もない位です。
先日7ヶ月検診にギリギリ7ヶ月で行って来ましたが、まだ問題ないと言われました。
今の時点では何とも言えないみたいですので、10ヶ月検診まで待つしかないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
やる気がないのか、まだできないのか、、うちの子もうつ伏せが好きで体制とらせて数秒あんな感じです。
個人差ありますし気にしても仕方ないですよね😂様子見てみます!- 12月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはあと15日で9ヶ月ですが、同じくお座りもさせたら座れますが長く続きません🥺
ハイハイはもちろんずり這いすらまだです💦
足の力もそんなに強くないのでつかまり立ちすらまだまだっぽいです笑
大きめなのでゆっくりかな〜くらいで思ってます🙌
赤ちゃんはある日急にできたりする事もあるので、10ヶ月検診があるならその日まで焦らず気長に待ってもいいかなって思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました😮💨7ヶ月検診でぴんっと座ってる子が結構いてもう9ヶ月になるのに、、と心配してました。
うちの子は小さめスリムなんですがふにゃ〜って感じでまだ筋力がないのか、やる気がないのか、、?って感じです笑
突然できるといいますよね😂焦らず様子みてみますかお🥲- 12月4日
![ちえご()](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえご()
1人目は10ヶ月まで1人座りしませんでしたが今何も無く元気に成長してます!
下の子も全然座りません、写真の状態にしてもすぐ倒れます🤣
なので心配されなくても大丈夫かと思います!
1人目はハイハイほとんどせずつかまり立ちして伝い歩きしました、2人目も座ってるより伝い歩きしたいタイプみたいです🤔
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
10ヶ月でできる子もいるんですね!経験が聞けて安心しました😮💨7ヶ月検診でぴんっと座ってる子が結構いたり、ネットや育児書みると8ヶ月には、、とか書いてあって不安になってました。。
うちの子はずり這いしますが、まだハイハイ掴まり立ちもしません🤣うつ伏せが好きみたいです、、そのうちできるようになると祈ってます。。笑- 12月4日
![すんすん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すんすん。
うちは、おしりフリフリをし始めたら段々と手の力だけでハイハイの格好をして後ろに下がるようになり、おしりフリフリから1ヶ月くらいで、1人でお座りができ、ハイハイ、つかまり立ちとなりました。
なので、おしりフリフリをするようになって、段々と腰が座ってくるような気がします!
なのできっともう少しで出来るようになりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
確かにハイハイの格好でお 尻フリフリしだして、少し重心が後ろに下がってきて、もう少しでお座りになりそうじゃん〜!と思うことは結構あります!😳もう少しなんですかね、、?あとは本人のやる気を祈るしかないですよね😂
うつ伏せが大好きでずり這いばっかりなのでマイペースに進んでます。。笑- 12月4日
-
すんすん。
やる気も必要ですよね!
うちは寝返りをなかなかしなくてやる気がなく他の子より遅く6ヶ月近くになりやっとしたので本当にやる気だなぁとその時思いました!(笑)
うちは後ろに下がってはいましたがずり這いはしないで、急にお座りからでした!
お座り⇒ハイハイ、ずり這い(数回)⇒つかまり立ち
って感じで1ヶ月もしないで出来るようになりましたね。。。
つかまり立ちに関しては危ないからと手は出さないで、本人がやる気で一生懸命の時はすぐ手が出せる位置で見守っていましたね。。。
もう好きなことしててって感じで(笑)- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
お座りからは早いって言いますよねー😂うちは7ヶ月にずり這いして今は部屋中すごいスピードで這い回ってますが、ハイハイやお座りがまだなので待ち遠しいです。。でもお話聞いていずれできるようになるか!と少し気持ち軽くなりました🥲
- 12月4日
-
すんすん。
たまに一お座りの練習って感じであぐらの上に座らせてみたり、あぐらをかいて座らせたらゆりかごみたいに揺れてバランスの練習って感じで遊んでもいいかもしれないですね!
あとは高ばいを凄いしていて、高ばいをした拍子に座れたって感じもありましたよ!
以外にもあと1週間とかで出来るかもしれないですよ?(笑)- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!テレビ見たり、手であそんだりするときにお座り体制取り入れてみます!
たしかに高いものを狙ってる時はお座りみたいな姿勢に自然になることがあります!😳そういう遊びもやってみますー😂💦
ほんとに赤ちゃんって一週間でも大きく変わりますもんね!
周りはお座りできてる子多いので焦りますが、できるようになるのを楽しみに待ってみますー!- 12月7日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちもお座り出来ないです💦最近になってやっとずり這いのやる気出てきたのでお座りもまだかな🥹マイペースやなうちの子と思ってます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!7ヶ月検診で座ってる子が結構いたり、ネットや育児書みるともうできていいのでは?!と不安になってました。。
うちの子もすごーくマイペースです。ずり這いうつ伏せ大好きで、たまにハイハイ体制でお尻フリフリしてます🤣いつになることやら、、笑- 12月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも座らせると座り、最近やっとあまり前に倒れず座れるようになってきましたがすぐ嫌がりますしハイハイもズリバイもまだしません😢
ゆっくりでいいよねーって
思う反面ちょっと不安でもあります🥺
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
うちも数秒は写真のような状態でお座りできるんですが、何よりお座り嫌がるんですよー🤢💦
うつ伏せやずり這いが好きです。。笑
マイペースな子なので仕方ないと思いつつ、早くお座りしてる姿みたいですよね🥲笑- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
嫌がりますよねー!うちもです🥲うつ伏せや転がってるのが好きで🤷♀️ちょっと手の届かないところにおもちゃ置いても基本身体動かさないで手伸ばして取れなかったらすぐ諦めますしマイペースすぎて笑えます😂
できる日を信じてマイペースですが見守るしかないですね😊♩- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
きっと同じタイプですね😂すぐ諦めるマイペースちゃんも同じです🤣笑
いまのところ元気だし悪いところはなさそうなのでそのうちできますよね、、!笑
ついつい気になっちゃいますけど焦らず頑張りましょう🥹⚠️- 12月7日
![あー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー🔰
初めまして。うちの子も9ヶ月でお座りができません。その後の経過は如何でしょうか、教えていただけないでしょうか。>_<
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
その後10ヶ月で突然お座りするようになりました!
きっとそのうちできるようになります!!- 3月6日
-
あー🔰
ありがとうございます😭
早く座れるようになってほしいです、。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
お座りできるようになると色々と楽ですもんね😭
特に練習させずとも、できるようになりましたよ!
最初は前に手をついて座ってたんですが、突然ピンっと座りました!- 3月6日
-
あー🔰
そうなんですね、、😢練習させようとしてものけぞったり、どんどん前屈していくので可哀想になってしまったり、、本当に座れるようになるのか?と思ってしまいます汗
10ヶ月くらいまでには座っててほしいですね汗- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした、座らせようとするとすごく嫌がってました😂
多分コツを掴むのか、やる気が出れば自分で座るようになるはずです🙌
10ヶ月検診も必ずしもピンっと座れなくても大丈夫みたいでしたよ🥹- 3月6日
-
あー🔰
ありがとうございます😭
どうかやる気が出てくれることを祈ります>_<- 3月6日
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!
突然できるようになった感じですか?🥹
はじめてのママリ🔰
あまり良くないかなーと思いつつお座りとつかまり立ちは練習しました💦
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😂うちもお座りと掴まり立ちは練習しちゃってます💦
自然にできるようになるように祈って🙏笑