※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が通う児童発達支援のコーヒー屋で、スタッフと地元の話をする機会が増えました。お土産を渡すのは失礼でしょうか。

児童発達支援に娘が通ってて、トレーニングはマンツーマンで1階はコーヒー屋さんが併設してて2階がトレーニングルームになってます。

保護者は1階でタブレットで様子を見たり、その間はゆっくりしてるんですが1階で待つのもあり併設してるコーヒー屋の方(見た目40代くらい)と話す機会が増え、地元の話や子育ての話をするようになり、良かったらと思って地元のお土産?というかステーキや有名なのでソースを買ったんですが、コーヒー屋さんにだけ渡すのは違いますかね...?
これ貰ったんです〜って話しそうな感じの人にも見えて🥲

トレーニングされてる方は若めな男の人です。

コメント

はじめてのママリ🔰

コーヒー屋さんにしか買ってないんですけどー💦って渡したらどうでしょうか🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうします〜!
    ママリさんならお二人に渡されますか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児発の担当だけに渡すの気まずくないですか🤔❓

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    異性なのもあって自発の人だけに渡す気はなくて、コーヒー屋さんは同性なのもあり渡しやすいなーと思って😂
    渡すならトレーニング行ってる間はコーヒー屋さんと2人だけなので渡しやすいかなと💭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児発って担当以外もいますよね🤔
    その担当だけだと気まずいので、コーヒー屋さんだけていいんじゃないですか。

    • 6月20日