※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じクラスの子が自由帳に悪口を書いた。親しいがいじめか冗談か心配。親や先生に相談しますか?

小1の子どもの自由帳に、しねとかばかとか書いてありました。
これだれが書いたの?と聞くと同じクラスの近所の子でした。
たまに一緒に公園で遊んでいるし、休みの日も誘いに来てくれたり登下校も一緒だしそれなりに仲良いと思うのですが、冗談で書いたのか、いじめられているのか心配です。
近所なので親も知っています。
みなさんなら親や先生に相談しますか??

コメント

ママリ

冗談でも、しねなどの言葉は良くないと思います。
私なら先生に先に相談します🤔
それでも続くようでしたら
様子を見て親御さんにお話しします😮‍💨

なーちゃん

先生には、その自由帳をそのまま見せて報告します。
そしたら書いた子の親にも話がいくと思います。
長男も同じようなことありましたが、友達が気づいて先生に伝えてくれて、先生から経緯の連絡があり、書いた子の親にも連絡して、その子の親が申し訳ないことをしたと言ってると言われました。(その子の親から直接の謝罪はありませんでした!)
書いた子は、
先生の机の上にまとめてあったプリントの1番上のプリントに遊びで書いた
長男のプリントとは知らなかった
と言ってたそうですが…。
冗談や遊びでも、絶対に良くないので、きちんと先生には伝えた方が良いと思いますよ!