![weilaizhang](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚準備を進めている1人の女性がいます。夫との関係が悪化し、精神的に苦しんでいます。会話もままならず、別居状態です。このまま離婚できるのか相談したいです。
離婚準備を1人ですすめています。。
何かアドバイス、経験者の方いたら教えてください。
前トピでもありましたが、もう夫の何もかも受け入れることができず家庭内別居状態です。
私は話を聞くのもいやで、声をかけられるだけでも心拍数が上がってしまい、まともに、会話できません。去年パニック障害を患ってしまったほど精神的苦痛で、毎日頭の中は離婚と夫の悪口でいっぱいで本当に疲れています。。
会話も、私はうん。とかそうなんだ。の二つ返事ほどなので、夫は私にどう接すればわからない状況で部屋も、別で生活しています。
子どもとの遊びは仕事から帰ったらするし、遊びに連れていったりもします。育児においては放置していない状況です。
このような生理的に無理っていうだけで離婚はできるのでしょうか、、
- weilaizhang
コメント
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
離婚は旦那さんも納得すれば出来るとは思いますが
慰謝料やら養育費となると難しそうだなと思います。
友人は相手の浮気で離婚しましたが慰謝料も養育費もなく離婚したので…
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
何か大きな原因があってそのようなお気持ちになられたのですか?
私も経験があります。
私の場合ももう離婚する時は完全に生理的なものだったと思います。
借金やら暴力やら、色々離婚理由はありました。
でも私の中ではそれよりも彼のことを愛せない、気持ち悪い、夫婦だと思われるのが恥ずかしいとまで思ってしまう自分の気持ちの方が問題で離婚を決意しました。
女は一度嫌いになるとダメだと言うけど、本当だと思います。
でも、最初から愛し切れていない自分にも本当は気付いていました。
お気持ちわかります。
結婚した責任もあるし、子供の為にどうにかうまくやりたいとは思っても毎日が虚しくなるだけでした( ´•̥_•̥` )
-
weilaizhang
めちゃくちゃわかります!毎日、夫の悪口ばかり頭に巡って、こんな性格のわるい私自身も嫌になり本当に苦痛です。
こんな母親であり続けることも子どもに対して申し訳ないし、幸せな母親でありたいです。- 3月5日
-
4人のママ
グッドアンサーありがとうございます。
お子さんが小さい場合は、母親が借金まみれだったり薬物依存でない限りは親権は母親寄りだと思いますが…。
私は自分の人生取り戻したくて、もう同じ空気を吸うのが耐えきれなくなって突然家を出てしまいました。
それから相手に調停をかけられ、3回目の調停で離婚が成立しました。
帰りの電車の中、我慢できずに泣いてしまいました。
それまで何年も抱えてきた大きな何かがやっと自分の体から落ちた気がして「これで自由になれた…」と感じながら泣いていました。
しかし、子供にとって父親はあの人だけです。覚えてないし養育費も無視され続けてるのに子供は「会ってみたい」と言います。
私は今は再婚してるので、子供はパパが大好きでとても家庭はうまくいっています。
だけどやっぱり本当の父親に会ってみたいと言います。
自分と似ているか、自分のことどう思って生きてきたか、子供には覚えていなくても本当の父親に対する愛情があり、確かめてみたいことがたくさんあるんだと思います。
私は自分の人生を生きたくて元の主人とは離婚してしまいましたが、子供の気持ちはまた別なのかもしれないといまだに自分の決断がよかったのかわからなくなる時があります。
weilaizhangさんはよく考えて、後悔のない人生を選んで下さいね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊- 3月5日
-
weilaizhang
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね、長い間大変でしたね。。
そうです、子どもは父親が好きなようですし、
ママとパパ手つないでー!
なんて言われたりすると本当に苦しくて、離婚すべきなのか更に悩んでしまっています。
しかし、今の夫と2人目を作る気もないですし、一生のことだと考えると今変えなきゃ、子どもが大きくなっていろんなことが理解できるようになったときだと更に辛い思いをさせそうです。
よく考えて、私も子どもも幸せになる選択をします。
ありがとうございました。- 4月7日
![musk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
musk
友人の話になりますが、生理的に受け付けないといって離婚していました。
もちろん慰謝料は受け取っていませんが、子供を月に1回会わせることを条件に養育費はもらっていたようです。
-
weilaizhang
そうなんですね、やはり同じ理由で離婚してる方いらっしゃるんですね、、
- 3月5日
![しいちゃん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいちゃん⭐️
わたしも、旦那のことが受け入れられないことが何度もありました。
もし子供がいなければとっくに離婚していました。
だけどわたしが爆発して離婚の話をすると
旦那は少しずつではありますが
わたしが嫌だって思っているところを直してくれてます。なので今は様子見ですが
もしこれ以上酷くなれば別居か離婚しますよ。
わたしは主さんみたいに本当に悩んでいました。
誰にも相談できないし、もう本当に仕事にも手につかないくらい精心的に追い詰められました。
そんな時わたしはどこかで市で、話聞いてくれるとこあるよって聞いたのを思い出し、
携帯で調べて勇気を出して市の女性相談のところに電話しました。
親身になって聞いてくれるし、正論を言ってくれました。
そのおかげですっきりしたし、
今後どうすればよいのかわかりました。
わたしの場合、子供が旦那のこと大好きだし
子供も旦那のことが大好きなので
簡単に離婚とか言えないし
旦那も頑張ろうとしてるので様子見ですが。
主さんもそうゆう相談できるとこがあることをお伝えします。
-
weilaizhang
私の場合、夫の嫌な部分をなおして欲しいとかそういう問題ではなくて、どうあってももう受け付けない状況なんです。。
どんな前向きな夫の言葉でも聞く耳もないんです。
そうですね、そんな相談ができるところがあるのですね、機会があれば利用させていただきます!- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私かと思うくらい同じです。
ましてや旦那は仕事人間で家には、ほぼいませんしワンオペ育児で毎日子供と2人で暮らしてます。
たまに帰ってくると本当にゾワってします。旦那の話をみんな聞いてきますが、もう気わけないんですが悪口、愚痴ばっかでてきます。嫌なところだらけなんですよね。
離婚準備してますが、私もいまいち分かんなくて。状況が似てたので参考にさせていただきます。
-
weilaizhang
そうなんですよね、こんな家族はもう続けたくないです。。きついですよね。
私は今週母親に相談する予定です。。- 3月5日
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
生理的に無理で、
体調を崩してらっしゃるので
不可能ではないと思います💦
慰謝料はわかりませんが、
養育費はお子さんの権利なので
相手の経済的に可能であればきちんと
請求してください!
でも生理的に無理で体調が悪い事を理由に
離婚となれば、親権がご主人になる可能性も
あると思います💦
-
weilaizhang
親権が夫になる可能性は0に近いと思います。
夫も病気がちで、仕事は出張が多く月の半分は家にいないですし、夫の両親も亡くなっているので助け合って育児できる環境がないです。
それでも親権があっちにいく可能性はありますかね、、?- 3月5日
weilaizhang
ありがとうございます。
そうですね、慰謝料や養育費がもらえるとは思っていません。
ただ、今の生活から解放されればそれだけでいいです。。