※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちゃ
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の鼻水症状について相談。熱は下がりつつあるが鼻水が続く。支援センターに行くべきか、薬をもらうべきか迷っている。食欲や機嫌は良好。

生後7ヶ月の鼻水の症状について。
2週間前に発熱→翌日に鼻水くしゃみ→翌日耳鼻科で吸引と薬をもらう→熱は下がる→鼻炎薬を5日間飲んでも鼻水が治らず再度耳鼻科→治らず小児科で別の薬をもらう→薬は終了
熱は下がり、鼻水も落ち着いてはきましたがまだ出てはいます。
今2週間ほど安静(最低限の買い物には出ます)しているのですが、まだ様子見してたほうがいいでしょうか?
今月は支援センターにもほぼ行けてなく、子供も引きこもらせていて刺激なさそうで申し訳ないです。
今つかまり立ちが大好きで家の中を大冒険してます。笑

現状は熱はなく食欲もあり機嫌もいいです。鼻水が少し出ることがあるので1日に2.3回吸引しています。
小児科で薬をもらうほどでもなさそう(むしろ別の病気をもらいそう)だけど、完治はしてないから支援センター行くのはマナー違反でしょうか?
それかまた小児科で薬をもらうべきなんでしょうか?
たぶん引きこもりで私が気が滅入ってるのもあると思います。。

コメント

まる

うちも発熱と鼻水で3週間ひきこもりしました!
免疫力弱ってるかもなので支援センターはしばらく行かないようにしてます🤔
インフルエンザ流行ってますしね💦