※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

主治医の帝王切開が心配。手術中に他の先生に不備指摘され、術後の対応も不安。再出血や合併症の可能性は?

信頼出来ない主治医の帝王切開後について

昨日予定帝王切開で出産しました。主治医の女医さんに検診中からこの人段取り悪いなーと思う事が多々あって、でも総合病院だから仕方ないのかなと思ってたのですが

昨日の手術中にもう1人の先生に「何で検診の時にそれ確認してないの?」「そんなこと今してたら出血とまらないよ」「縫うの雑過ぎ!学生じゃないんだから」など散々な事を言われていました、、。
そして先ほどその主治医の先生が朝挨拶に来たのですが傷の確認をすると思ったら何もせず世間話して終わりました😅笑。普通術後の傷確認しますよね?💦

縫うのも雑で浅いと言われていたし、途中で不正出血とか縫合がお腹の中で破れたり子宮に問題が出てくるんじゃないかと心配です🥲
手術が無事に終わればひとまず安心と思っていいのでしょうか?お腹の中で再度出血とかそんなことありえないでしょうか?💦出産したのに心配ごとばかりです😭😭

コメント

(´-`)oO

主治医を変えてもらうことできないですか?総合病院なら産婦人科の先生って何人かいると思うので🤔

手術が無事に終わってたらよっぽどのことはないと思いますがこれから先何かあった時にその先生に任せるのは嫌なので私なら担当医変えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院の助産師さん達がみんな良い人達で変にクレーマーみたいな事するのもなぁと躊躇ってしまっています💦
    でも、さりげなく助産師さんに聞いてみようかなと思います、返信ありがとうございました🥺✨

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます😊
病院や医師によって変わってくるかと思います💦
傷の確認や術後の経過は看護師や助産師が術後から観察していると思います。
その経過も報告なり記録なり確認しているのと、術後の採血などでも炎症がないかなどの確認しています。

なので毎回医師が傷の具合を確認するかは、その医師や病院によって違いますね😅

私が働いていた総合病院の産婦人科医師も術後割と多く確認する人と、傷の消毒とか退院時の時にだけにする人と様々です。
私がお産した個人病院では、術後翌日、その翌日とか医師来たっけ?って感じでした(笑)数日会ってませんね💦その後は消毒しに来た時と退院前の診察の時のみです😅しかも知らない医師で無言🤣

知らないと色々不安や心配事があって当たり前ですし、気になることはスタッフや医師に聞いてみて大丈夫ですよ😊✨
まだまだ術後でお身体も辛い時だと思うので無理しないでゆっくり休んでくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門的なアドバイス、ありがとうございました!産院によっても違うんですね😳

    身体は辛いですが助産師さん達がとても優しくて助かっています😭✨
    タイミングを見計らって聞いてみようかと思います!ありがとうございました☺️💕

    • 11月29日