次女がADHDで自閉傾向もあるのか悩んでいます。多人数での遊びが苦手で、コミュニケーション問題が増えています。幼稚園やデイサービスでも困難が増えており、ASDの可能性を考えています。
次女がADHDなんですけど最近自閉傾向もあるのかな?って最近思い始めました。理由としては…
・1人や2人のお友達とは遊べるが多人数になってくると遊べない。
・人数が多いとダメで放デイに通ってますけど人数が多いと通えず人数が少ない日は比較的穏やかに過ごせる。
・今日幼稚園で電車に乗ってお出かけでしたが最初は良かったですけどクラスのお子さんが少しずつ増えてきたら泣き出して癇癪。
・いつも誰も遊んでくれないって言ってるけど結構みんな誘ってくれてます。☜3人から4人
最近になってコミュニケーション問題が増えてきています。幼稚園自体も人数は少なく1クラス16人です。本人曰く人が多いのが嫌だとは言っています。3学年いても50人いるかの小さな幼稚園です。運動会の予行練習も泣いてました、運動会はなんとかできましたが小学校の就学前健診は癇癪起こしました。
デイサービスも就学前健診辺りから行けなくなりました。今まではASDはないと思ってましたが最近ひどいので傾向あるのかな?と思ったので質問させていただきました。批判はいらないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
バナナ🔰
ASDもAD/HDも発達障害は重なる部分があるのでもしかしたら傾向はあるのかもしれませんね。
定期的に受診はされてますか?
されているようなら1度相談されてもいいかもしれませんね。
就学前ならハッキリさせておいた方が「特性としてこういった事が苦手」と学校側に伝えられるので。
息子はASDとAD/HDがありますが年中の夏過ぎくらいから保育園のザワザワが苦手になってきました。
年中になり少し聴覚過敏も出てきたからかな?とは思ってます。
朝の玄関が特に苦手で人がたくさんいるとなかなか教室まで行けません。3~4人くらいなら平気みたいです。
明日定期検診なので病院で相談するつもりです。
年齢が上がって今までそんなに気にならなかった特性がハッキリしてくる事もあるのでその都度病院や療育、園と相談して対応していってます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭定期受診してます。
正直こんな特性がはっきりしてくるとは思わず…幼稚園、療育も苦手だと学校に行っても同じように躓くのかな?って思っていて💦
療育でも多人数が苦手でブロックが苦手かな?って思ったけど誰かがいるからやらなかっただけなんだねって言われました💦いつも、1人でマイペースに遊んでるので。
知能は普通、お話もよく話せるので周りから普通なのに?ってかなり言われてます💦幼稚園も発達障害のお子さんをたくさん見てきていたけど正直次女みたいなタイプはあまりいないらしくて💦教室まで行けない時ってどうしてますか?帰りますか?
バナナ🔰
年齢が上がるにつれて今まで気になってなかった所が気になるようになってきたりまたその逆もありますよ。
大人数が苦手な子に大人数の療育は合ってないと思います。
それなら4、5人程度の小集団や個別の方がいいと思います。
合ってない所に居させても何もプラスにはならないですからね。
AD/HDは知的も発語も関係ないのでそう思われても仕方ない所はありますね。AD/HDの特性を知らない人はそう言ってきます。
でも困り事や支援が必要だから診断がついているので知ってもらう事、理解してもらう事は大事です。
特性は一人一人オリジナルなのでお子さんのタイプがいないんじゃなくてお子さんはお子さん。ってなだけですね。幼稚園の先生はそういった知識がないんだと思います。
その子の特性に合わせて支援してあげないと支援している意味がないので先生にも知識が欲しいですね。
うちは玄関のザワザワだけがダメで教室に入ってしまえば問題ないみたいです。
元々気分が乗らなければフラフラしていますし、ダメな時は自分から教室を離れてクールダウンしてるみたいです。
私もこれが続くようなら就学した時に困るな〜と思うのでどういった対応が必要なのか模索中です。
はじめてのママリ🔰
やっぱ少人数制に変えた方がいいですよね……特性が強くなり出したのが2学期に入ってから特に強くて…
質問してもいいですか?特性を持つ子って疲れやすかったりしますか?今まで気にならなかったんですけど昨日幼稚園で電車に乗ってお出かけしました。その後泣きながらデイサービスにも行ったんですけど昨日の夜中夜泣きが酷くて今日はほぼ起きていられない状態で1日寝ていて夜ももう寝てるんです。多動があるのでずっと動きまくって電池が切れたように眠るは小さい頃からあったんですけどこんな丸一日ほぼ寝た状態は初めてで…
バナナ🔰
集団にいる事が辛い様なら変えてあげた方がいいかもしれません。
「療育は楽しいところ」というのが大事。と療育の先生が言ってましたし、本人が楽しめてない合わないのであればどんどん変えることは大事。と作業療法士の方も言ってました。
今通われてる施設側が何と言うか分かりませんが今の状態が良くないのは分かるので(行けない状態なので)「とりあえず通わせて」と言ってくるなら辞めた方がいいです。「とりあえず通わせる」というキーワードは療育ではタブーですからね。
就学前なので変えるのは躊躇いますが今のところは辞める方向で違う所に通うか、就学までお家でゆっくり様子を見るかを本人とお話してもいいと思いますよ。通うのは本人ですからね。
発達障害を持っている子はとっても疲れやすいみたいですね。
ただでさえ生きずらいのに周りに合わせないといけないことが多かったり理解してもらえなかったり、例えばAD/HDの子だと常に頭の中が色んな事で埋め尽くされている状態なので(見た物聞いた物そこから連想される物など)多動で元気に動いてるように見えますが本人はとっても疲れていると言われています。
きっと電車のザワザワや慣れないところでの緊張などで脳が興奮して夜泣きになったのかもしれませんね。
その反動で今日は疲れ切って寝ているんだと思います。
寝る事は大事なので好きなだけ寝かせてあげていいと思います。
満足すればスッキリ起きてくるかもしれませんよ。