※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の支援学校の文化祭で障害のある子供たちの姿を見て、将来自分の子供に障害があったらどうしようと不安になりました。障害について過剰に不安に感じる方いますか?

こんな風に思うこと自体失礼だという事は分かっているのですが気持ちが落ち着かないので書きます。

友人が支援学校の教師をしていて、その関係で支援学校の文化祭を見に行きました。人数制限もなく、今年は力を入れてるから色んな人に遊びに来てほしいとの事だったので誘われた時は何も考えず楽しみだなくらいの気持ちでした。

ですが行ってみて感じたのは不安でした。
男の子の方が圧倒的に多い事や、寝たきりで移動できるベットに寝たまま反応する事なくステージ発表に参加する子がいた事。先生方がしっかり捕まえていなければどこかに行ってしまう子。

今まで障害のある子供達をあまりみた事が無い私にとって衝撃的で、でもそんな子達のステージ発表を見てなんの関係もないのに感動で涙が出ました。その反面先生や親御さんの苦労はきっと想像できない程のものだろうと思うと恐ろしくなりました。

今一歳半の息子ももしこの先障害が見つかったら?第二子を考えているけど障害がない保証はどこにも無い。もし障害があったら育てていける気がしない、そんな風に思ってしまいました。

今まで支援学校について知らなかったから恐ろしく感じたことはなかったけど、子供を産むって怖いことのように感じてしまってモヤモヤしています。

言いたいことはまとまって無くてすみません。
自分のモヤモヤを文字にしたくて書いただけです。

わたしの様に子供を産むこと(障害について)過剰に不安に思う方いますか?

コメント

のんびりママ

初めてみたならびっくりしますよね。
娘が最近ASDと知的障害の診断がおりたため療育に通いだしたのですが、その施設もたしかに男の子の方が多い気がします。
しかも施設でADHDと思われるお子さんを初めて見て私も正直びっくりしました😓
うちの子もたしかに困り感はありますが、種類が違うな、これは大変だと思うことも多々あります。

大切な我が子のことだから不安になる気持ちよくわかります😊
私自身、もし障害があったらどうしようと妊娠中から診断がおりる前までずっと不安でしたよ。
障害だけじゃなくて、うちはがんで父が亡くなっているし弟には色覚異常があったりして遺伝してたらどうしよう、って心配ばかりしてました💦
夫なんて妊娠中は障害があったら俺愛せる気がしないと言っていましたが、障害がわかった今でも変わらず娘を溺愛していますよ☺️
可愛い大切な我が子だからこそ障害が見つかっても変わらず愛せるし育てていけます♡

たしかに健常児に比べれば困ることもありますが、発達障害と知的障害は突然なるものじゃないので日々の積み重ねで対応できています🍀
これこそ案ずるより産むが易し、じゃないかなと私は思います😊

はじめてのママリさんが過剰に不安に思っているとは私は思いませんよ!
それだけ真剣にお子さんのことを考えて、悩んでくれる素敵なママさんだと思います✨
少しでも心が晴れやかになることを願っています🌱