
コメント

ママリ
育休中に収入発生したら手当もらえなくなっちゃいませんか?
資格の勉強するか、節約するか、NISAやiDeCoなどをされてはどうでしょう?
既にされてたらすみません😓
ママリ
育休中に収入発生したら手当もらえなくなっちゃいませんか?
資格の勉強するか、節約するか、NISAやiDeCoなどをされてはどうでしょう?
既にされてたらすみません😓
「在宅」に関する質問
夏休みをどうするか相談させて下さい🙏 在宅の仕事10時〜18時 保育園、学童を利用しています。 来年から上2人は学童をやめるのですが となると夏休みは家にいる事になります。 その場合、保育園の末っ子が夏休み行ってく…
ご自身が専業主婦で、旦那さんが在宅勤務の方 毎日お昼ご飯用意するのめんどくさく感じませんか?😂 コロナ禍からなのでもうずっとこの生活です。 今は子供2人いてワンオペ育児中で、それプラス旦那のお昼ご飯用意するの…
夫の育休について、周りの反応にモヤモヤ…💦 特に、夫よりも自分が稼いでます!というワーママの方、ご回答いただけないでしょうか💦 23週目の妊婦です。 共働きで、私は妊娠前からフルリモート(在宅勤務)かつ5歳上の夫…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
10日以下でいくらか忘れてしまいましたが少額なら手当には問題ないはずです🙌🏻
ママリ
そうなんですね!
個人的には例えばですが、月に5000円稼ぐより、5000円節約する方が楽なので、稼ぐ労力より節約頑張っちゃうかもしれないです😅
そして銀行にお金置いておいてもお金増えないですが、NISAで運用すれば少なく見積もっても年3%くらいは増えるので、どんどんそっちにお金回すかなーと思います🤔
もちろん長期運用が鉄則なので、すぐに増やしたいならおすすめはしないですが、今小さいお子さんが高校生になるくらいまでになど考えればやらない手はないな、と。