※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで悩んでいます。腕枕やおしゃぶりでしか寝ない状況で、夜中に2〜3時間おきに起きてしまうため、辛いと感じています。旦那のサポートも受けられず、疲れています。

生後4ヶ月の寝かしつけについて

以前はおしゃぶりしてトントンしていたら寝ていたのですが、最近は常に腕枕で添い寝+おしゃぶりをしないと寝なくなってしまいました。

4ヶ月に入ってから、睡眠退行なのか、完ミなのに2.3時間おきに起きます。

腕が痺れて辛いですし、子供の体勢的にもどうなのかと心配しております。

ネントレしたくても、上の子が19時には寝るので、泣き声で起こさないよう、すぐ腕枕で添い寝やおしゃぶりさせてしまいます。

ずっとこのままなのでしょうか?
寝返りまだ出来ないのにこんなに短時間で起きてしまうのも正直しんどいです。
旦那は帰ってくるのが遅いので頼れません。


スケジュール的には
19時ミルクそのまま寝かしつけ
23時頃泣いて起きる→ミルク
2時泣いて起きる→ミルク
4時から1時間おきに泣く、抱っこ添い寝等
6時起床です

コメント

ままり

ミルクか母乳かは夜起きることとあんまり関係ないと思います
まだ離乳食も始まってないし、必要な夜間授乳かもしれません

うちは、下の子6ヶ月で夜間断乳しました
上の子には事前にうるさいかもしれないけど数日ごめんねと話しておきました
上の子は下のこの泣き声でも割と起きないです

明け方頻回におきるのはふたりともありました
寝室シートをはって真っ暗にしてました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    同じ月齢の友人たちは朝までぐっすり寝てると聞いて焦ってしまいました。難しいですね

    上の子が起きないの羨ましいです。
    うちはミルク作ってる間やオムツ替えの間に大泣きされると、上の子が起きてしまったり、眠りが浅くなってしまいます。

    シャッターなので朝方陽が入ってくることはないんですが、上の子が暗いと怖がるので常夜灯をつけてます。それも原因なのかもしれないですね

    • 11月27日
  • ままり

    ままり

    3ヶ月から朝までぐっすりと知り合いに言われて殺意湧くくらい上の子は寝なかったです(笑)個人差はげしいですよね

    上の子はそういうときはあんまり起きませんが夜驚症気味で突然ギャーギャー泣き叫んでることもありました…そして、下の子も起きる…チーンです(笑)

    明るくないほうがいいと思います寝たら消すとか?
    うちは真っ暗にして寝ます

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    個人差ありますよね…
    なんで自分だけこんなに寝不足なんだろうと悲しくなります

    2人いっぺんに起きると大変ですね💦自分がもう1人いれば助かるのにって思います…

    以前まではそうしていたのですが、暗い暗い!と大泣きして毎回その都度つけるのが手間で…小さいライトとかに変えようか検討してみます

    • 11月27日
  • ままり

    ままり

    寝不足すぎて、眠くても眠れなくなり、不眠から鬱になってしまって…もう本当につらかったです

    3人ほしいです
    家事してくれる人、上の子の相手する人、下のこの相手する人(笑)

    寝かしつけには赤いライトがいいって何かに書いてました
    蛍光灯などの普通のしろ?黄色?はまぶしくて起きやすいらしいです

    • 11月28日
ゆちゃん

うちの子もそんな感じです!

上の子のときに5か月すぎに
歯が生えてたので
歯が生え始めようとしてて
歯がゆいのかなって思って
おしゃぶり与えると落ち着いて
寝る感じです。
半年すぎあたりに落ち着いてた
記憶なので歯が生えるのに
慣れるまでの辛抱だと思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    確かに最近よだれも多くなってきたので、そういった部分もあるかもしれません。

    子供によって本当違いますよね
    早く落ち着いて欲しいです………

    • 11月27日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    親は寝不足になるし大変ですよね😭
    不快感を泣いて教えてくれる赤ちゃんのが
    ママどうにかしてーって訴えてもらえる
    うちが親も気付きやすいからいいのかな
    って思うことにしてます😂

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    寝不足が一番つらくて…
    朝までぐっすり寝てる子の話聞くと羨ましすぎます😞

    • 11月27日
ママリ

うちの下の子もそんな感じです!

抱っこでおしゃぶりでないと寝たことないです。
セルフねんねなんか程遠いです😂
幸い上の子は寝たら起きないので泣き声とかは気にしませんが、ネントレしても全く🤷‍♂️です!

おしゃぶりつけても外れたら泣く
4時間で起きて朝方は5.6回泣いたらおしゃぶりを繰り返して朝を迎えます😇
もう眠過ぎてやばいです。
旦那は朝早いので頼ってないです。
しんどいですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    下の子って勝手に寝るってよく聞いていたのですが、全くで…😞
    同じ方がいて安心しました

    もういつか寝てくれるのを待つしかないんですかね…
    腕も痛いし、上の子もモゾモゾして眠り浅くて可哀想で…

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰 

うちにも4カ月の娘が居ます👶
22時寝る→5時母乳→9時か10時起床のリズムです😄
上の子が居ると難しいかもしれませんが、寝る時間をずらしてみるとか?寝れないのキツいですよね🥲あたしも最初は同じ感じだったので辛さ凄く分かります…22時に寝かせるようにしたら、うちの子は良く寝てくれるようになりました🥲👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに寝るの遅くするのもいいかもしれません。色々と試してみます。ありがとうございます!

    • 11月28日