
コメント

退会ユーザー
原因不明だけど多分自律神経の関係で微熱発熱繰り返してた事あります。
子供も同時期になってましたが原因不明でしたね…。
あとは微熱と重い頭痛なら花粉症でなることあります🤔
鼻水が止まらないから頭痛につながって、咳も出る感じで。
退会ユーザー
原因不明だけど多分自律神経の関係で微熱発熱繰り返してた事あります。
子供も同時期になってましたが原因不明でしたね…。
あとは微熱と重い頭痛なら花粉症でなることあります🤔
鼻水が止まらないから頭痛につながって、咳も出る感じで。
「ココロ・悩み」に関する質問
子どもが病院の椅子にうっすら傷つけました。 近くにいた看護師さんに謝ると、怒って無視されました。 どうすればよかったのでしょうか。 当たり前ですが、ちゃんと見れていなかった私と傷つけた息子が悪いのはわかって…
子供の習い事ですがSNSの掲載も判断基準に入れている方いますか?掲載NGを受け入れてもらえるかなどです。 出来ればSNSに子供を載せたくない派です💦 メインでなく写りこんでしまう程度だったり試合全体を撮っていて特定さ…
子どもに何かを教える際に(特に折り紙)ものすごくイライラしてしまいます…これ以上わかりやすく教えるのは無理!というくらい丁寧に説明しているつもりなのに分かってくれないとどうしてもイライラしてしまいます… イラ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆか
遅くなりました💦
ママリ🔰さんもあるんですね、お子さんも同時期でしたか!原因不明ってモヤモヤしますよね😓
あのあと内科にも行って、耳鼻科で出た薬以上のものは無いなぁ…とのことでした😅
元々花粉症がひどいので、強めのアレルギー薬や点鼻薬も使ってての症状なので花粉症の悪化では無さそうでした💧
内科の先生いわく、夜しっかり寝れてる?薬飲んでも休まないとなおらないから、カルボシステインと微熱でも解熱剤をしっかり飲んで寝てみて!と言われ。
微熱なのに解熱剤😒と思いつつ、飲んで寝てみたら平熱になりました😳
頭痛も無くなり、咳鼻水も軽くなってきてます。
私も自律神経の乱れ影響あったかもしれないです…
夜に色々やりたいことができて、睡眠時間3時間くらいになっていて😅
昼間少し寝れたのと、娘の寝かしつけで一緒に30分くらい寝てるし、トータル普通に睡眠取れてると思ってましたが、やっぱり夜まとまった時間寝ないと駄目ですね…💦
先生いわく6.7時間寝るとスッキリするよ!と言われましたが、なんとか5時間確保してます😅