※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カカどす🫡
ココロ・悩み

3歳の娘がイヤイヤ期で毎日イライラ。アドバイスを求めています。

3歳の女の子です。
今日もイヤーイヤーがひどくて、丁寧になんでだめなのか説明しても言うこと聞かないし、目を見てくれないし、すぐふざけるしで毎日毎日イライラする気持ちを抑えてます。

今日は、歯磨きする前にアイス食べたいと言ってきて
ご飯全部ピカピカ出来なかったから今日はアイスないよ!
明日ピカピカにしてアイス食べよ!
言ったのに、いやだ!!!!!!が始まり
さすがに私もぷちんと糸が切れてしまい
じゃあ、ママもイヤー!!!と。💦
そしたら、ママがイヤじゃなくて、私がいやなの!!
と言い始め💦
何回かこのやり取りをした後…
服をぶん投げてきました(;_;)

もう勝手にしろ!!!って私も怒ってしまいました。。


皆さんどうやってこの言うこと聞かない、イヤイヤ期を乗り越えましたか?


楽しく乗り越えられる方法ありますか?

怒るのも自分のキャパ不足が原因だと思ってます。

余裕の心が欲しいのですが、毎日イライラを隠すのが精一杯です🥲


世の中のお母様方のアドバイスをぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちの娘とまーったく一緒で笑っちゃいました😆
みんな一緒ですね!💕

ママもいやー!のあとの、
わたしがいやなの!も言ってきます笑
服も投げてきたりします☝️

わたし自身、娘が怒ってる姿が可愛いなあと思ってしまうので、それを見てなんだか笑ってしまうのですが、
余裕ない時は怒り心頭ですよねー。そんな日もあります!
普通に我を忘れてもう知らない!!ってなります。笑

よくないかもですが、イヤイヤワガママ言ってきた時は、
・もうおもちゃ全部捨てるからね!
・鬼さん来ても知らないよ!
って言います😇
おもちゃに関しては実際に袋に詰め始めます(笑)

歯磨きあとのオヤツが食べたい、は、意地でもあげませんでした!!
虫歯になるよ!歯医者さん行ける?虫歯怖いよ〜痛いよ〜とか、脅しになるんでしょうかね?そんなことばっかり言ってました!!
最近はなんとなく聞き分けが良くなってきた気がします。

あまり回答になってなくてすみません🥹

りんご

私の中のイヤイヤ期は、子供の脳が爆発的に成長してて、成長ホルモンも勢いよく出てる時期なので、自分でも気持ちがコントロールできなくて辛い
んだろうな〜と客観的に見てました😅
娘が怒ってる所を動画に残してて時々観ますが、一生懸命必死に生きてるなと懐かしくなります☺️
とにかく大好きを伝えまくって、今しかない時期を乗り越えてください!

みみ

毎日本当にお疲れ様です😭

今息子がイヤイヤ星人なのですが、イヤイヤを発動したなと思ったら、私は本当に全く関係ない話をします。
「ねえ!ママの頭キノコ生えてない?見て!?」
「え待って!ゾウさんの足音がするんだけど!」
のように文章にすると馬鹿らしいんですが笑、この 私の方がこの切羽詰まってます作戦 でピタッと止むことが多いです。
嘘は良くないと言われるとそれまでなんですが…🤣