※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

愚痴です。笑子供の世話は全て私がしています。旦那は、子供が機嫌のい…

愚痴です。笑
子供の世話は全て私がしています。
旦那は、子供が機嫌のいい時に相手になるくらいで、泣いたり、不機嫌の時は私が見ています。
お風呂も数回入れてくれましたが、もうそれっきりです。

先程、1時半に👼🏻が起きて来たのでいつもの通り寝かしつけ、私も一緒に寝ました。
その時、旦那はゲームしてたようで起きてました、ゲームはどうでもいいんですが、
4時半、何故か「起きてる?」と声を掛けられ、私は「ん?」と答えたらしいんです。(寝ぼけていたので覚えてません。)
そこから寝られない、暇だとチョけ出し、うるさいし👼🏻起きるから静かにして、もし起こしたら自分が見れよとイライラしてました。もう、イライラしすぎて笑えてきました。

で、案の定👼🏻起き、私は怒りMAX。
もうええ、見れよ知らんならな!って言うと、
「え?共犯やん、俺知らんよ」って言うんです、は??です。
それに、私が怒ってる理由が分からないって。は?????じゃないですか??笑笑

もう、お手上げです笑、それ本気で言うてんの?って、言いました。本気らしいです笑

その後、👼🏻を預け私は寝転びました。
寝かしつけようと頑張ってたみたいなんですが、ギャン泣き。さすがに4時半、5時とかだったので近所迷惑にもなるので、私が寝かしつけました。

もう。ほんまに、イライラするんですけど、私おかしいですか?
今までも、寝かしつけた後、旦那が寝てるのに構いに行くんです。それも腹立つねんって伝えたんですけど、伝わらず笑

今日は日曜日なので、機嫌良く居ようと思っていたのにもう無理です。子供連れて2人で出かけようかな、、



コメント

はじめてのママリ🔰

マムさん全くおかしくないです!それは本当に腹が立つと思います!!!そんな中、機嫌良くいようって思うのが本当に素敵だし、私もそうなりたいです😭✨
うちは普段育児しないくせに、朝仕事前に寝てる子どもをわざわざ抱っこしてギャン泣きです。「あーなんで泣くのー?🥹」いやいやあんたが起こしたんだよ😡ギャン泣きのまま仕事行きます。呆れて寝たふりしてると、「もう行かなきゃ」「どうしよう」と(笑)流石に腹たって、一度「起きるの分かってるよね?泣かせるならちゃんと寝かしつけられるくらいもっと育児して、時間に余裕がある時だけにして。こっち寝不足だから」
って強く言ったらそこから起こさなくなりました。
でもマムさんの場合、今までも言ってる感じですよね😭
寝かしつけ対応で夜中起きるのって身体的なダメージすごいと産後思いました。

  • ママ

    ママ

    そういってもらえて良かったです😭なんなら、毎日夜言うてるんです笑 ほんまにしつこすぎて、イライラします笑
    普段育児しやんのに、いらん事するのなんなんですかね、ほんま理解不能なんですけど笑
    てか、お前の子ですけど?他人の子育てろゆーてませんけど?いつまで近所のおっさんの気分でおんの?って言うんですが、何も響かず、、笑もう無理ですね、これは笑
    寝不足だと、メンタルもきますよね、それも分かってない、、
    昼寝出来るやろ、って🤦🏻‍♀️
    なら、1日子供見れよって思います笑

    • 11月26日