
娘のトイレトレーニングについて意見の違いで悩んでいます。子育ては母親だけではないと感じています。
ちょっと特性ある娘。トイレに何かしらの拒否があってまだオムツ取れてなくて療育の先生にもあまり無理強いせずゆっくり娘のペースに合わせてトイトレ進めたらいいよって言われてます。
でも旦那は、そんな娘に頭ごなしに早くオムツ外せ、小学校の先生に小学校に行けへんと言われるばかり話します。
挙句私の育てかたが悪いとまで言われました。
意味わからなすぎてイライラとかいろんな感情が入り交じる私。
子育てって母親だけでするものじゃないですよね?
旦那にもっと娘に向き合ってほしいけど言ったところで多分聞いてくれない。
はぁ疲れたな、いろいろ。
- yam487(7歳)

はじめてのママリ🔰
お子さんに対して
お母さんも不安だったり、
どうしたらいいのか悩むところなのに、
そこで 頭ごなしにいう旦那がいると、
ダブルパンチで ストレスになりますよね。。
頭ごなしで言って
治らないですよね。
それこそ、やり方間違ってると思います…
そんな人に、育て方が悪いなんて、言われる筋合いありません。。
旦那さんにも同じように責任あるので。
疲れますよね。余計に。
子に対して、理解のない父親がいると…

2238
オムツ外れって誰かの努力があって(ママとか、協力的なパパとか、もちろん子供本人の頑張りや葛藤も含めて)成り立つものなのに、放っておけば勝手に外れるとでも思ってるんですかね旦那さん。
普段なんもしてないくせに、何かの時に知ったような偉そうなことをいうパターンが1番腹が立ちますね!
コメント