※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

第二子のタイミング悩んでいます。平日は一人で子育て。妊娠中の子育て経験を教えてください。

第二子のタイミング悩んでます。
夫以外頼れる家族なしの平日ワンオペです。
妊娠中に一歳児を育てて、産後に二歳児と赤子を育てる
妊娠中に二歳児を育てて、産後に三歳児と赤子を育てる
どっちがマシなんだろ、、、

うまく妊娠できるかわからないし、個性もあるので一概には言えないと思いますが、体験談などあれば教えてください☺️

コメント

ままり

3歳児の方が楽かと思います!
2歳児と赤子はイヤイヤ期とぶつかってめちゃくちゃ大変でした

3歳半と末っ子9ヶ月の子がいますが可愛がってくれてます😊

deleted user

私はまだ1人目妊娠中だけど、2人目は最低でも5歳ぐらい離したいって思ってます。
まぁそーなると私27歳だから早めに産んだ方がいいんだろうけど、 クレヨンしんちゃんみたいに上の子が下の子の面倒見てくれると助かるなって気持ちあるのと、今奨学金返済中なので、5年後ぐらいが金銭的にも気持ち的にもいいかなって思ってるからそのぐらい離したいかなって😅

はじめてのママリ🔰

2歳差なので「妊娠中に一歳児を育てて産後に二歳児と赤子を育てる」でした。
頼れる家族はいないです。
つわり中に動き回る一歳児の相手はすごく大変でした……🥸🥸でもまだ一歳だから誤魔化せることが多くて散歩もつわり中はほとんど行かなかったしそれでもぎゃーぎゃー言うことはなかったです。
上の子が2歳児の時に妊娠中だったらって考えたらゾッとします😱
だけど、ここまで書いといてあれですけどいろんなことを想像しても想像でしかなくて、そうなったらなったでヒーヒー言いながらでもなんとかどうにかして乗り越えていけます。
私もゾッとするって書きましたが、それは「妊娠中に二歳児を育てる」をやったことがないから想像で言ってるだけで、そうなったらなったでなんとかやってたと思います☺️
自分が選んだ方の選択肢以外はもう知りようがないですからね😀

deleted user

先日出産しもうすぐ上の子は2さいです!
私の場合は吐きつわりがないほうだったので妊娠中だけなら1歳児の相手も全然できました😊
またうちの子はセルフねんねの練習していたので寝かしつけもいらなかったのでそれもあります!
ただ産後の今たまに同時に泣き出すことがあり夫が育休中にも関わらず上の子がママっ子なためひー😱となることがあります笑
私の勝手なイメージですが妊娠中は一歳、産後は3歳の方がやりやすいのかなと思いました😂
でもどちらの大変な時期?も1年ほどなのでどちらもありですよね✨

ママリ

皆様コメントありがとうございます!
まとめて返信ですみません。
結構自分が産んだタイミングで頑張るしかないですよね🙄
皆様の体験談非常に参考になりました‼️