※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が早朝に起きて悩んでいる。遮光シーツを使っても5時半に起きる。ねんねコンサルタントに相談したが、5時に起き始める。6時まで寝てほしい。

生後10ヶ月の男の子です。
この冬の時期も起きるのが早く悩んでいます
だいたい5時半過ぎには起きます🥹
夏場も早朝から起きていたので、遮光シーツを貼って
寝室は暗くなってます🥹
が。今も変わらず5時半過ぎには起きてしまいます。
もう諦めしかないのでしょうか😂
ねんねコンサルタントの方に相談し行ってみたら
今度は5時に起き始め…😱
せめて6時まで寝てくれたらと思うのですが🥹

コメント

ママリ

5時頃は早いですね…
ママさんももう少しだけ
寝たいですよね😭😭

ちなみに寝るのは何時頃ですか?

  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    だいたい20時から21時の間には寝てます🥹
    コンサルタントの方には朝寝を30分昼寝を1時間半との事でアドバイスいただいたのですが、普段より早起き+トータル睡眠時間も少なくなってしまい😱

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ


    寝る時間は平均な気がします!機嫌良く起きてたら十分寝たから起きた気がしますが、
    泣いて起きたのなら寒い、暑いなどの環境もありそうです😨

    • 11月25日
  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    ありがとうございます🥹
    だいたい5時半の時は一瞬ふにゃあと必ず言います。
    (泣いてるのとは違う感じです)声出してその後はご機嫌に人の顔を叩いたり近くでご機嫌に転がってます🥹
    6時まではとにかく無視してますがだいたい30分くらい無視してると怒って泣きだします😂
    ただ遅い時間に寝ても起きるのが5時半過ぎで😱
    朝寝+昼寝を起こして、19時半には寝かせて下さいと言われたのですが、朝が更に早くなるんじゃないかと不安です😂

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ


    もうしっかり5時半起きってゆうのが体内時計に記憶されちゃってますね😞😞
    朝寝、昼寝は長くなり過ぎると
    夜寝てくれないのでしっかり起こして、夜はいつも通りでいいと思います!
    19時30分に寝かすのは早いかと😭
    更に早起きされちゃいますよね!

    • 11月25日
  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    やっぱり体内時計が発動してますよね😂せめてあと30分ずらしの6時になって欲しい🥹リセットする為に6時にカーテン開けたりしてますがアラームのように5時半😱
    19時半に寝かせるのはバタバタしてるのもありなかなか難しく🥺4時とかに起きた日にはもう白目剥いてしまいます…笑

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

うちは大体6時から7時に起きますが、ちょこちょこ5時半くらいに起きる時あります🥺
早起きする時は大体、少し寒そうだったり室温がちょっと高かったりとか多いです😳

服装が寒いとか暑いとかないでしょうか?🤔

  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    最近は24時間暖房がついており、寝る時は肌着+スリーパーで寝ています😞(薄着です)
    上はパジャマなしの肌着のみで寝室の室温はだいたい20~22度くらいなのですが🥹7時まで寝たことなんても本当に片手あるかないかくらいです🥺
    今日は最高でもマイナス気温なので肌着+上もパジャマ(か薄手)+スリーパーだったのですが暑かったのかな…😱

    • 11月25日
はじめてのママ🔰

うちも昔、2ヶ月ほど前まで5時起きでした~😂大変ですよね。土曜も日曜も関係なくずっと5時起き!

うちはもう諦めて起きて抱っこ紐つけて早朝散歩してました。まだ日が長かったのでもう明るいのもあるのですが、早朝からやってるパン屋と和菓子屋さんがやってるオニギリ屋が朝6時からやっていて、そこまで行ってパンがオニギリ買って帰って食べながら子供と遊んだら7時過ぎくらいから1時間くらい朝寝してくれてました。それを繰り返したら今現在、6時半くらいまで寝てくれるようになりました。

  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    早朝散歩なんて凄いです🥹
    私は石のように無視する事しか出来ず🥹🥹🥹
    そして今6時半頃まで寝てくれるなんて偉い子すぎます!!!
    再入眠出来るように頑張ります🥹
    この冬の間にリセットしたいです🥺💛

    • 11月25日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    先輩ママさんからのアドバイスで、30分以内で散歩するといいよ!と言われました。遊ぶと疲れすぎてしまう子もいるので30分程度、散歩するぐらいがいいらしいです。起きて、遊んで気が済んだら眠くなるそうです。
    それを続けてると一度起きても、そのまま自分で二度寝してくれるようになるそうです。
    私も保育コンシェルジュやらアドバイザーやら保健師やらのアドバイスも聞いて実践したんですが1番効果があったのが先輩ママのアドバイスのこれでした。
    でも子供によるんでしょうね😂

    • 11月26日
  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    情報ありがとうございます🥹
    起きても無視してくださいと言われてたので無視しても一向に寝ないしある程度時間経つと泣いちゃうし、、と思ってました🥹
    コンサルタントの方のスケジュールでやると昼間は起こして、夜は早めに寝かせてですが今までより早く起きるようになってしまい、睡眠トータルも短くなり困ってました🥹
    今朝起きたときにどうせ私も寝れないので抱っこしてユラユラしたら10分ほどで寝付いて30分程寝てくれました🥹
    北海道の為、もう散歩にほ行けないですが明日もまず抱っこしてユラユラ寝室歩いてみます!!!
    春までには2度寝が出来るようになると信じて♡
    ありがとうございます🥹

    • 11月26日