※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の長女が運動嫌いで、体操やサッカー教室に通わせても楽しくない様子。150坪の庭で楽しめる運動方法や声かけについて相談しています。サッカーゴールを買うべきかどうかも悩んでいます。

5歳の長女が運動嫌いです。

私が運動音痴で子供の頃、体育の授業が苦痛でした。そうなってほしくなくて子供たちには小さい頃から運動させようと思い、体操教室やサッカー教室をやっているこども園に入園させて、別で習い事で体操教室にも通わせてます。
でも、体操教室もサッカー教室も楽しくないみたいです。
習い事の体操教室では3歳児までのクラスに入れさせてもらってます。4歳からのクラスには嫌がって行ってくれません。
休みの日はなるべく外へ連れ出してますが、なわとび、ボール遊び、かけっこ、自転車なども興味ない感じです。
ボールをぽーんとなげても怖いようでとれません。
サッカーの試合中は端っこでうずくまってしまってます。

どうしたら楽しく運動してくれるのでしょうか…😫

サッカーの練習ができるようにサッカーゴール買おうかと思ってるんですけど、やめたほうがいいと思いますか?

庭は150坪ほどです。運動嫌いにならないようになにかできることありますか?
できない娘にどう声かけしたらいいでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

体操もサッカーも嫌いで、外遊びもそんな好きではないならどちらかというとインドア派なのかもしれませんね😅
ちなみにプールとか行くのも嫌いですか??夏はプールが好きならスイミングはありですよね‼︎可愛いものが好きなら、バレエとかの衣装で吊るものありな気がします‼︎バレエや新体操は今後運動が好きになった時に柔軟性などで必ず役に立ちますよ‼︎
でももし本当に運動嫌いなら、今一生懸命習い事で運動をさせたところで続かない気がします…
親の希望とは違うかもしれませんが、音楽、絵画、英語など違う物で興味を持つものがあるかもしれませんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プールは先生が怖くてだめでした😂
    バレエは金銭的に厳しくて新体操はこちらには習えるところがないです。色々提案ありがとうございます🥹体動かすものを他にも色々合うものがないか探してみようと思います!
    そうですね、絵を描くことやモノ作りが好きで多分インドアです。どうにか、運動させたかったのですがなかなか難しいです😣

    • 11月22日
ともこ

習い事で先生に習うより、お友達と外で遊ぶ機会を増やすのはどうでしょうか?
親や先生より、仲の良いお友達となら楽しく体を動かせるのではないでしょうか。

あまり「運動」っていうイメージを持ちすぎず、「楽しく遊ぶ」イメージをふくらませる方が良いような気もします。

的外れなことを言っていたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、ありがとうございます。
    一緒に遊ぶお友達がいなくて🥹
    友達づくりも少し苦手なのか園でも仲いい子はまだいないようです。
    引っ越して1年たってないのもありますが…。
    楽しく遊べるような工夫を考えてみます😊✨

    • 11月23日