コメント
ゆらゆら
うちの場合はお迎えが18:00でなんだかんだで寝るのが22:00前後です😰
保育園の先生には遅くても22:00までには寝かせてくださいと言われてます😖
仕事復帰すると難しいこともあると思いますが、できることを頑張ってください😊
ハルりおん
社員で復帰したときは18時までにお迎え、19時頃ご飯、20時にお風呂、21時に寝かしつけでした!
旦那も帰りが遅く頼めないし、朝は7時すぎには出るのでキツキツスケジュールでもなんとかなりますが正直めちゃ大変でした(;´∀`)
-
ちびちゃま
そぉですよね😭大変ですよね( ´•д•` )💦常に時間との勝負って感じになりそうですね。。
常備菜や下ごしらえしてうまく乗り越えたいと思います😭😭
回答ありがとうございます♥- 3月2日
shiita
うちも4月から保育園です。
今は私の職場に託児所あるのでそこで16時半まで預けて家帰ってきてご飯作って18時に食べてってかんじです。
4月からは17時半お迎えになるので、ちょいと遅くなりますね。
下ごしらえ(野菜切るとか)を朝か夜寝る前にしておくしかないです。
-
ちびちゃま
職場に託児所あるのいいですね😊✨
そうですね、常備菜とか、下ごしらえとか、やっとかないとムリですよね。。頑張りましょうね😭
回答ありがとうございます♥- 3月2日
やままま
保育士をしていました。
お迎えは早い人で4時半
平均は5時半から6時
うちは延長保育が長かったので
1番遅い子で20時まで保育園にいる子がいました。
5時半は平均だと思いますよ!
うちも4月から復帰で6時まで仕事の日もあるので
お迎えが遅くなると6時半になる予定です。
帰ってからバタバタだなーと考えると憂鬱です(;´Д`)
お互い頑張りましょう!
-
ちびちゃま
5時半は平均なんですね!!!
詳しい情報ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
帰ってからバタバタが目に浮かびます😱😱
お互い頑張りましょう!!!
回答ありがとうございます♥- 3月2日
みい
お迎え6じ寝かすの9じです(//∇//)
-
ちびちゃま
え!?すごいですね!!
お迎え6時で9時には寝かしつけなんて、要領いいんですね😊✨
私もがんばります!!!!
回答ありがとうございます♥- 3月2日
ひなころ
今はお迎え17:30で夕飯18:30、就寝19:30です☺
4月から転園してちかくなるので、時短をやめて18時お迎え、18:30ご飯、19:30就寝になる予定です!✨
定時すぐに帰ってもお迎えは18時になります(^^;
夕飯は今も前日夜に作っておいてます🎵
-
ちびちゃま
ひゃーーーすごい!!!
理想的ですね😊✨
前日の夜に作ってるんですね!
それだとバタバタしなくていいですね(∩´∀`∩)💕
私もそうしようかな。。
できるかな(笑)
回答ありがとうございます♥- 3月2日
-
ひなころ
冷凍ストックも少し準備しておくと、前日夕飯作れなかった時、子供のご飯だけはどうにかなります(笑)
子供を寝かせて、一緒にね落ちした時の疲労感ははんぱないですが、子供ぐずりながらご飯作りしなくて済むのは夜作るメリットですね✨✨煮物とかは一度冷えるので味が染みて美味しいです👍- 3月2日
-
ちびちゃま
なるほど、なるほど✏✨
とても勉強になります!!!!
ありがとうございます(∩´∀`∩)💕
前日に作ると煮物は特に美味しくなるんですね♥♥いいですね😊- 3月2日
ちびちゃま
やっぱり寝る時間遅くなっちゃいますよねぇ( ´•д•` )💦
今から仕事と育児&家事がうまくこなせるか怖くてたまりません😭
完璧求めず、手抜きながら頑張りたいと思います(・д・。)
回答ありがとうございます♥