※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

来年小学1年生の子どもが普通級か支援級か悩んでいます。発達遅滞の診断があり、知能検査がまだ受けられず、明日までに判断が必要。言葉の発表や情報処理が苦手で、親は支援級を考えていたが、子どもは普通級がいいと言っている。どうすればいいか迷っています。

来年小学1年生の子です。
普通級か支援級について悩んでいます

DQ80、発達遅滞という診断です。
知能検査は受けるのに結構先の予約になるため
まだ受けれていません。

ですが、普通級か支援級どちらかの判断を
明日までにしないといけないです。

・耳からの情報処理が苦手で
記憶に留めておくことも苦手です。
(本人も自覚ありです)

・言葉で発表する場面も緊張プラス
サ行や長い文章になると構音の問題で
発表するのが苦手です。

この2点以外は特に問題ありません。

授業も45分間椅子に座って受けれますが、
受け身なので分からないことをそのまま
スルーしちゃう可能性があるかなと思い、
親の私自身は支援級かな、、、と考えていました。

ですが、この間支援級と普通級に
見学に行った際、本人が普通級がいいと
言って今もなお意見が変わりませんでした。

小学校に通うのは子ども本人なので、
その本人の意思を無視してまで支援級に
入れるべきなのか?とも思い、、、

本当どうしたらいいでしょうか???
どんな回答でも構いません。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

上記なら私は支援級選びます🤔
小学校は普通級に入ってしまえば個別の対応そこまで望めないです💦
国、算だけは支援級って形になるのでもちろん普通級で授業できる時間もありますしその時は先生の前や一番前にしてもらってなるべく声がけ対応してもらうとかお願いします😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね💦普通級でも色々対応してくれるとかなら私も普通級行ってみる?って考えになるのですが、現実は個別の対応なんてあまり望めないですよね😅
    子ども本人ともう一度話し合ってみます!

    • 11月21日
4人のママ

小2母です
1年の時は通常学級で2年から支援学級に変更しました。療育手帳も今年頂きました
悩みますよね😞本当、これは悩みます。
1年の時にちょうど今頃面談で言われ、悩みました。
娘も支援学級はイヤとか最初言ってましたし
主人も差別があるわけではないですが、ショックと戸惑いで、悩みました
確かにお子さんの意見を尊重もしないといけませんよね。
私もどうすべきかわからず担任の先生と支援に相談しました。先生から言われたのは、これから学年が大きくなるに連れて
一人で理解も難しくなりますし、通常学級だと
みてあげたくても
全体を見なくてはいけない分支援クラスは個人個人のためお子さん合ってると思いますと言われ、
娘と相談し今年度から変えました。
最初は、あーヤダとか言ってましたが
今は本当に楽しく過ごしてます、勉強も2年の授業をしていますし、体育や音楽は通常学級と混ざってやってます。私の娘は結果支援学級に入って良かったですが
これは
あくまでも、個人の意見ですので、ご参考までにと思って下さい。
長文スイマセン。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    しかも長文で書いてくださって
    ありがとうございます😭
    そうなんですね。本当に悩みます、悩みすぎてずっと他の方の体験談とかを携帯で調べている日々です💦
    確かに学年が上がると理解も難しくなって、勉強が嫌になる可能性もありますもんね。
    4人のママさんのお子さんは今は本当に楽しく過ごしているとのことで、私の子どもにも楽しく過ごしてほしいと思うので、もう一度子どもとも相談したいと思います!
    個人の意見だとしても、私としては凄く凄くありがたいですし、こうして書いていただいたことに感謝です。

    • 11月21日
ミラクル

多分お子さんはみんなと一緒にいたいからなのかな?と想像して、支援級でほぼ普通学級で過ごせるようにしてもらいます!
その中で必要に応じて、抜き出しして学習するのが、いいのかなーと思いました。
お子さんが、何故支援級が嫌なのかがわかれば、学校と対応していけると思います!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    みんなと一緒にいたいということと、支援級が嫌というより普通級で勉強を頑張ってみたいと本人が言っていて、余計に悩んでいます💦
    でも抜き出しして学習するほうが本人のためにもなるのかなと思っています。これから本人ともう少し相談してみます✨

    • 11月21日
まろん

2年生以降も支援級に転籍できますが、私なら1年生から支援級を選びます。

普通級は個別配慮や支援が難しいので、そこをどう考えるかだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    やはり一年生から支援級を選んだほうがいいですよね💦
    普通級の対応を考えると、やはり私も不安でしかないので本人ともう一度相談してみます。

    • 11月21日
  • まろん

    まろん

    我が子が境界知能で読み書きが苦手な特性があります。ASDが薄いため普通級在籍で、次年度から支援級に転籍希望を出しています。

    たまたま担任が発達に理解のある方なので、何とかやれている状態です。授業参観や宿題の様子を見ても無理だろうなと感じています😓

    • 11月21日
りんご

転籍が可能で、お子さんが普通級を希望しているのなら普通級にします。
娘がDQ116 IQ122の知的障害なしの自閉症スペクトラムですが、本人に苦手なこと、得意なことを自覚させた上で普通級だと、わからないところは休み時間に自分で聞きに行ったりお家に帰ってきてお勉強たくさんしないといけない、(娘もサ行が苦手なので)お友達に伝わらないことがあるかもしれない、聞き返されることや「しゅじゃなくてす。」と言われるかもしれないけど練習中だと伝えられるか。など、普通級の良いところ支援級の良いところ、伝えた上で娘がお手伝いが欲しい事があると言う事で情緒支援級にしました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    実際にお子さんが情緒支援級にされたお話まで詳しく話していただきありがとうございます。

    昨日子どもと話し合って、普通級と支援級について良いところを伝えたところ本人はまだ普通級で頑張りたいという気持ちもありつつ、支援級の方が安心なのかな、、、という感じになりました。そのまま本日学校に伝えてみようと思います。

    • 11月22日