※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三兄弟ママ
家族・旦那

子供が小さく、夫がワンオペになると困る状況。自分が倦怠感を感じているため、心配。義母は助けに来てくれるが、コロナのリスクも考慮。近所や友人も頼れず、夫は料理ができない。どうすればいいか悩んでいる。

長男、次男→コロナ(熱は下がりいつも通りの食欲と元気)
三男→陰性
現在、私(母)が倦怠感少し出始めています。

お互いの実家は隣県で、近くに頼る人いません。
旦那はワンオペ未経験。
三男はパパ拒否。次男はイヤイヤ期。
旦那はイライラすると、子供に当たる癖があり、
すぐ叩いたり、妄言吐いたりします。(もちろん三男にも)
なので、わたしが寝込んでしまったらその心配があるので、
意地でも子供の面倒や身の回りのことしなきゃなと思っています。


義母がもし私が寝込んで旦那がワンオペになるようなら、
来てくれると言ってくれていますが、
🦠のリスクある場所に来てもらうのも気を遣ってしまいます。

前よりかはコロナは緩和されていますが、
皆さんならどうしますか?orどうしていますか?

近所の方や仲良いママ友もいません。
旦那は料理全くできません。

コメント

ママリ

うちも近くに頼る人がいない中でコロナなりました💦
うちはもうみんなで移ろうと隔離せずに普通に過ごしました😅
先週は旦那以外インフルになりしんどかったですがなんとか1人で家事育児しました笑
寝込むほどしんどくても子供がいるとなんとかなるもんです😂もちろん体が弱い方とかみんななんとかなるとは言えませんが😢