※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人の男の子ママ·͜·
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがストローマグやコップ飲みができず、哺乳瓶で水分補給しています。口の筋肉が心配だそうです。同じ経験の方いますか?

生後11ヶ月ですが、ストローマグもコップ飲みも全然出来ません( ˊᵕˋ ;)💦練習はしてますが、ストローマグは噛むしコップも飲めてはいるけど、漏れてくる方が圧倒的に多く結局哺乳瓶で水分補給させてますが、10ヶ月の検診でずっと哺乳瓶使っていると口の筋肉が弱くなってしまうと言われてしまいました。
いつかはできるようになると思うので私自身はそんなに焦っていませんが、同じような方いらっしゃいますか??

コメント

姉妹のまま

1歳1ヶ月でコップが少し上手くなってきたところです☺️
まだコップだけで水分補給できるレベルではないです…

ストローは無理です!
吸えるけど、口に入った瞬間変な顔して、次はもう口すら付けてくれなくなります💦

  • 4人の男の子ママ·͜·

    4人の男の子ママ·͜·

    うちもまだ、コップで水分補給出来るレベルではありません( ˊᵕˋ ;)💦
    本人次第な所もあり、こちら側がストレスに感じると子供もストレスだなと思い、気長にやってます😊

    • 11月18日
そらこちゃんのママ👩

ストロー飲めなくて、コップ飲みから始めたんですが、トレーニングコップでなんとか飲めるようになりました!大きいコップだと、だらだらこぼしちゃいます。。百均に売ってあるトレーニングコップが、小さくて飲みやすそうです♡
ストロー飲みは、パックの麦茶を飲ませていたら(最初は押して補助)いつのまにか飲めるようになってました😆!!

かよへい

ダイソーに売ってるトレーニング用のしまぐるコップが練習にちょうどいいですよ◎

ご飯の時だけ、しまぐるコップを使って練習してます:-)

日中はストローマグになることが多いのですが、、、

お茶だと口から出すことも多くて着替えや掃除が大変なのでお水にしてます◎

お水だと口から出す量も回数も少なくて:-)
ストローマグはコンビもピジョンも上手くできなかったのですがbboxのだとできました☜

気がついたらストローマグだけでも5種類あるのですが子供に合うのが見つかってよかったです!

あーまま

ダイソーのしまぐるコップを最初は使ってましたが、自分で持ちたがり振り回して悲惨なことになるのでやめました。

そのあとはマンチキンのミラクルカップ使ってます!振り回してもこぼれないし、口でハムって加えて吸えば出てくるのですぐ飲めるようになりました。マンチキンで練習していたので普通のコップでも飲めるには飲めます。ただ、振り回すのであまり使いませんが。

ちなみにですが、コンビのラクマグの初めてコップはあまりおすすめしません。飲むのがちょっと難しい&穴に指を突っ込むのでこぼれました。