![maiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達との付き合いが難しい状況。友人との予定での意見の食い違いやコミュニケーションの不足がストレス。友達関係の難しさを感じている。
うーん、なんだかなぁ…。
友達との付き合い難しいです。
学生時代からのとある友人がいます。
彼女は彼氏はいますが独身です。
普段は話してても一緒にいても楽しいんですが、それだけは困るなぁ…という場面で決して折れないことがあり、たまにこちらがキツくなります。
今までにあったのは、実家へ前々から相談して子供を預け(その日夫は仕事でした)近県に出かけた際、私の子どものお風呂や寝かしつけ等あるから、この時間の電車には乗らないとって時間があったのですが…その子は夕食を優先したかったのかとある飲食店に入りたがり一本後の電車に乗ることになりました。
前々から出発時間は早まってもいいけど帰る時間だけは変えられないと伝えていたし、子供にも実家親にも負担をかけると思ったので、実家親に帰るのが遅れていいか確認の電話を目の前でしましたが、その子は気に留める様子もなく飄々としていました💦結局電車を一本遅らせて帰ることになりました。
そして今回は市内のとある店へその子と行くのに、子供を夫に預けて数時間出かける予定の件でモヤモヤです。私の勘違いで実は夫がその日は仕事だったようで、実家に子どもを預けることになりました。地方なので、お互い車で集合になります。
元々行こうとしていたお店から私の実家が隣町で、子供を預けたら私は出戻る形になります。ちなみそのお店に行けば、その子も家からはだいぶ遠くなります。
私が出戻るのは大変だからとその子は言ってくれて、では違う店はどうかなと話してみましたが、元々行きたかったお店以外だとその子いわく口コミが悪いため不安だから行きたくないと言われました。
正直どのお店もチェーン店なので言うほど変わる?と思い、ネットで検索してみましたが特別悪い口コミは見当たりませんでした。ちなみに仮に検討していたお店なら、お互い行き帰りが近くなるし、滞在時間も長く取れます。
どこで知ったのか謎の口コミとやらに合わせて、そっちのお店を取るのかぁ…と。せっかく予定を設定しましたが、店の予約をめぐる連絡も頻繁で、なかなか話がまとまらず私の中では楽しみが半減しました。
私に対してその子目線に立ったら立ったの不満もあると思いますが、人間同士が付き合うのでお互いの考えもあり、友達関係ってなかなか難しいですね。
質問というか、愚痴になってしまいました😞
- maiko(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めんどくさいですね😅
まぁ独身の頃は大丈夫でもどちらかが家庭を持てば合わなくなるのはよくある話だしそもそもその子はちょっとわがままですよね元から。
無理に合わさなくても良いのではないでしょうか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
やはり子どもがいる・いないで考え方も行動も全く違うんですよね💦
私も子どもを持つまでは、実家や旦那さんに預けてるなら、もっとゆっくりできるでしょ!?って思ったり、少し遠くてもせっかくなら良いお店行こうよ!って思ってました💧
だんだん面倒くさくなって疎遠になってしまうんですよね😮💨
-
maiko
確かに立場が違うと、相手の状況が理解しにくいのかもしれないですね。お互いに世界線が違うというか…
今回の子とは別で、乳児を育ててるママと食事の予定を組んだ時は、お互い夫に預けて行きましたが、予定決める段階からなんかスムーズでした😅
明らかこっちばっかりしんどいぞ😓って場合は、やんわり断ったりする必要あるかもですね。- 11月19日
maiko
回答頂きありがとうございます🙇♀️電車を一本遅らせた件の時は内心元々の約束と違うじゃん💢と憤りましたし、今回出かける件でも正直めんどくさいなぁ😅と思ってしまいました。
確かに友達には昔から精神疾患があり、仕事・人間関係など、そこを軸に考えないと生活は難しそうな感じです。楽しい子ですし、精神的な疾患があるからといって偏見はないつもりですが、たまについていけなくなります。
付き合い方は考えながらほどほどに、がいいかもしれないですね💦