
生後3ヶ月の赤ちゃんの睡眠と授乳について相談です。夜は10時間寝て、授乳回数が減っても問題ないか不安。指吸って寝落ちする時、見守って寝かせても大丈夫でしょうか。昼寝が少なくなり、お腹が空いたら泣くので体重増加で授乳回数減少してもOKか心配です。
生後3ヶ月の睡眠と授乳はどのような感じですか?
娘がちょうど生後100日になりました!
夕方17時過ぎにお風呂に入れて、おっぱい飲ませて寝かしつけて19時には寝かせてます!
この何日か、朝まで起きなく?なりました😂
旦那曰く、フェ〜〜て泣くけど、指吸って寝落ちしてる時もあるそうです💦
夜中の授乳がないと、胸が張って痛いのですが、あまり搾乳してもどんどんおっぱい作られてしまうと聞くし、でも搾乳しないと痛くて😭
寝てくれるのはありがたいんですが、指吸って寝落ちしそうな時はそのまま見守って寝かせても大丈夫でしょうか?
日中あまり昼寝しなくなったのも関係してるのか、夜だいたい10時間くらい寝てます😂
お腹空いたら泣きますよね?
体重も増えてれば授乳回数減っても問題ないですよね?
夜寝てくれるのお利口さんだな〜て思いますが少し不安になりました😭💦
生後3ヶ月のお子さんいる方、生活リズムどのような感じですか?
また、どのような感じでしたか?😭
- はにょん(8歳)
コメント

ななまうす
未熟児だったので、今修正月齢4カ月入ったところですー!
ちゃんとメリハリがでて良いことですよ!体重も増えてるなら問題ないですー!!
お乳が張るのであれば、飲ませるか、搾乳がですね、、!
うちの子は双子で、
1人は長いときだと10時間寝ます!!
起きるまで放置、もしくは、朝になったら起こしてます。
もう1人は夜中に1回起きます。
もしかしたら、これから夜泣き始まるかもしれないですし、今はお互いゆっくり過ごしましょ(^ ^)

マウンテン
うちの子も明日で100日です!
18時頃お風呂に入っておっぱい飲んで19時過ぎから愚図りだし20時には寝ます。
眠くない日も20時になったら寝かしつけて遅くても21時には寝てくれます。
私が寝る時とその後おっぱいが張ったら起こして飲ませます。ちゃんと飲んでくれるしその後もすぐ寝るので楽ですよ^_^
起こすまで滅多に自分で起きないんですがだいたい5〜6時間は続けて寝てますね。
朝は8時くらいに起きるので夜の睡眠は12時間くらいしてるってことになります。
その代わりなのか昼は30分程度を2回くらいしか寝ないです。
リズムにもなってるしこれでいいと思ってます
-
はにょん
わ!産まれた日1日違いなんですね✨
わたしと1時間違いの生活リズムですね!!
寝かしつけって、どのようにしてますか?
おっぱい飲ませて寝なそうでも、お風呂入っておっぱい飲んだら寝るよ〜てしてるんですけど、寝ない日は抱っこして寝かせてても途中で起きて1時間くらい抱っこしてて辛くて😭
寝る時とおっぱい張った時起こして飲ませてるんですね!!
私もそうした方がいいんでしょうか😓
起こして覚醒してしまったら…と考えて、起こせないんですよね💦
5〜6時間続けて寝てくれるのは楽ですね!!
お昼寝あまりしない分、夜寝る時間長くなってるってことですかね!
うちの子も今そのような感じで日中はあまり寝なくて、夜がっつり寝てくれます。
体内リズム整ってきてればいいです!!- 3月2日
-
マウンテン
寝かしつけになってるかわかりませんが、寝室に連れて行って部屋を暗くして一緒に横になってトントンしながら小さい声でお話ししたり歌を歌ったりしてます。
うちの子は寝ぐずりがひどいので静かに寝てくれるのはたまにでだいたい眠くなってひと泣きしてから寝ます^_^;
あとはアフガンに包んで寝かすのでそれで寝てしまったら起きないです。
起こして飲むのは私も最初は人から聞いてやってみたんですが寝ぼけながら飲むのですぐ寝るようです。たまにゲップもしないで寝ちゃいます (^^;- 3月2日
-
はにょん
私は抱っこして寝かせてるので、一緒に横になってトントンして寝かせるっていうのやってみた方いいですかね😭
泣かれると抱っこしてしまうので、どうも初めから布団に寝かせるってのができなくて💦
ひと泣きしてる間も布団でトントンしたりしてるだけですか?
アフガンに包んでると起きないんですね!!
寝ぼけながらだと飲んだらそのまま寝そうですね!
飲みながら寝た時、ゲップさせようかどうしようか迷う時が多々あって、でもさせないとかな?と思ってトントンすると起きて…て悪循環です笑- 3月2日

チリ
私は完ミだったのであまり参考にはならないかもしれませんが、数時間置きにおっぱいやミルクをあげるのは新生児の頃だけで大丈夫です(^-^)
おしっこやうんちもしっかり出ていて、尚且つ体重も増えているのなら問題無いです。
凄く良く寝てくれててママが助かりますね☆これから夜泣きや黄昏泣きがあるかもしれないので今寝れる時にゆっくり寝てくださいね😊
-
はにょん
何時間かおきにあげるのは新生児過ぎたらいいんですね!
うんちは出る時と出ない時とありますが、まだ便秘ではなさそうだしおしっこも出てるので、問題なさそうですね😊
はい!
すごく助かります!!
こんな寝れていいんだ!って思うくらい助かってます😂✨
確かにこれから夜泣きも始まってきますもんね💦
寝続けてるのが夜泣きの前触れだったら怖いですが…笑
今のうちにゆっくり寝て睡眠取ろうと思います!!- 3月2日

まーさん
明日で4ヶ月になる娘を育てています😌
PM7:30〜8:00の間にはお風呂に入れて、あがって授乳して飲み終わったらそのまま寝かしつけて、たまにぐずらずスーっと寝てくれる時もありますが、寝るのはだいたいPM9:00〜9:30頃になります。
もちろん、ぐずって10時とか遅くなる時もあります😅
睡眠時間はだいたい6時間くらいですね😉
早く寝たら朝方4時半とか5時とかにぐずぐず言いだすので、本格的にぐずる前に飲ませます。
うちの子もよく寝てくれるので助かりますがおっぱい張って痛いです(笑)😅
でも面倒くさいというのもあって搾乳はしてません😅
私も起こして飲ませたほうがいいのか、そのまま泣くまで起こさなくていいのか最初はすごく悩んで、自分が起きたり寝たりを娘の布団の隣で繰り返してましたが、欲しくなったら泣くし、体重も順調に増えてるなら起こしてまで飲ませなくてもいいそうですよ😆
-
はにょん
4ヶ月!約1ヶ月違いですね😊
お風呂入れて、授乳して寝かしつけるの同じです!
ぐずらず寝てくれるの助かりますよね!!
ぐずる時が辛く感じます😂💦
その時間にお風呂入れると自分の晩御飯は何時に食べてますか?
6時間くらい寝てるんですね!!
早く寝るとその分起きるのも早くなりますよね😂
私は子供に甘えて寝れるだけ寝かせもらってるので、ぐずって泣き始めてから動きます笑
おっぱい張るの痛いですよね😭
私も痛い時ら少しだけタオルに絞って、搾乳ほぼしてません笑
乳腺炎ならないといいなあと思いながら😂💦
わかります😭😭
夜中起きて時間見て、子供寝てると起こして飲ませようかどうしようか悩んでました😭
でも、おっしゃる通り、おなか空いたら泣くだろうって思ってそのままにしてました!
体重が増えてるなら起こして飲ませなくてもいいんですね!!
それなら今のままいこうと思います✨
同じような方居て安心しました✨- 3月2日
-
まーさん
夕方5時半ころから夕飯の支度をし始めて、だいたい6時半ころに食べてますよ😊
作ってる合間にお風呂洗って、食べてる間に湯船にお湯張りして、食べ終わる頃にお風呂の準備ができてる状態にします。
食べ終わったらすぐ自分が入って、その続きで娘もお風呂に入れてます。
こんな流れです😊- 3月2日
-
はにょん
そうなんですね!!
ご飯作ってる間や、クッキングママさんがお風呂入ってる間はぐずったりしないですか?
うちの子は泣いてしまうので寝かしつけてからご飯って流れで、寝るのが遅くなるとご飯の時間も遅くなるんですよね!
その流れ羨ましいです!!- 3月2日

7373
今日で103日の女の子を育てています。
うちは、おふろ17時から18時で少し遊んだり、抱っこしながら夕飯食べたりして、20時30から寝かしつけに入ります!
だいたい、20時30から21時すぎに寝てくれます。たまに22時までグズグズしてるときもありますが、、、
夜中に1回か、2回授乳して、朝は7時30から8時に起こしています!
うちも最初はおっぱいはって痛かったですが、搾乳せずに数日我慢してたら、いつからか飲むときにだけ作られるようになりました!
-
はにょん
お子さん3日違いなんですね😊
女の子同じです♡
お風呂の時間同じです!!
抱っこしながら夕飯たべれるの凄いです!!
私は抱っこしながらだとたべれなくて、お昼とか泣かせながらたべちゃいます😭
お風呂あがったあとぐずったりしたらどうしてますか?
うちの子は基本的にぐずるので、そのまま寝かしつけに入ってしまってるんですが😓
寝かしつけ方?がよくわからなくて、お風呂、おっぱい、寝るっていうリズムで夜わやってます😭
夜中も授乳してるのは、起こしてますか?
それとも起こされて授乳ですか?
搾乳しないで我慢してたんですね😂💦
あまり搾乳すると作られますもんね💦
差し乳?になるといいなあと私も思ってますが、やっぱり張ると痛いですよね😢
少し我慢して差し乳になるの期待してみます😂- 3月2日
-
7373
うちは外向き抱っこが大好きなので、料理をみたり、周りをキョロキョロして楽しんでます。
お風呂あがったあとは、旦那が私のどっちが基本一緒に遊んでます。ぐずったら抱っこであやしてる感じです!
うちも寝かしつけは、よくわからないですが、20時30くらいになったらぐずり始めるので、電気と音を全て消して、授乳します!だいたい授乳しながら寝てしまうので、寝息が深くなったら、ベットに置く感じです!
うまくいかないときは、ひたすら歩いたり、スクワットしたりしてます!
夜中の授乳は起こされてですー。
まだ、一回も朝まで寝てくれたことはありません〜〜😣- 3月2日
-
はにょん
外向きが好きなんですね✨
そしたら大人しくしてそうですね😊
お風呂上がり旦那さんも家に居るんですね!!
うちは旦那がまだ帰ってないうちにお風呂なのであやす人が居なくて😭
ぐずり始めてから授乳して寝かせるんですね!!
そのまま置いて起きませんか?
スクワット、あたしもしてます!笑
重くなってきて辛いですが、泣き止むし落ち着くみたいで継続してます笑
朝まで寝たことまだないんですね💦
うちの子は、外に散歩行ったり起きてる時間長くなったりしたら朝まで寝る日が出てきました!
ですがそれに慣れると夜中起きた時がきついです😂笑- 3月2日

はじめてのママリ🔰
息子も18時半頃にお風呂に入れて、19時頃に授乳するとすぐに寝てくれます☺️
4日前までは19時に就寝してから翌朝7時までに1回しか起きなくなったので、私も寝られるしラッキーと思っていたのですが、体重計ると1日20gしか増えていなかったので今は夜中に3回起こしてあげています😅
授乳回数は1日6〜7回でしたが、今は8回になるよう頑張っています💦
昨日は私が起きられず気付いたら4時半💦慌てて起こして授乳しました(笑)

マウンテン
泣いちゃったら抱っこしないとおさまらないので5分くらい粘って結果抱っこしちゃいます。
ゲップは一応頑張ってみますが出ない時は10分くらい縦抱きして寝かせちゃってます
-
はにょん
少しの泣きならいいですけどエスカレートしますよね😭
抱っこしようか!てなります😭
ゲップ出なかったら縦抱きしてから寝かせるとそのまま寝てくれますか?
さっきそのまま寝かせたら、30分くらい?は大人しく寝てたか起きてたかわかんないんですけど、ギャン泣き始まって結果抱っこしてます😭- 3月3日
-
マウンテン
ゲップさせようとしてる時点から既に寝ちゃっていて起きないです 笑
でもうちの子昼間は置くと起きちゃいます- 3月3日
-
はにょん
そうなんですね笑
うちの子はげっぷさせようとすると目をさまします笑
うちもそうです!!
昼間は、抱っこか、ベビーカーに乗ってる時しか寝てくれません😭- 3月4日
はにょん
メリハリ出てきてたんですね!!
体重も、3ヶ月になった日に測ったら増えてたので、だいじょぶですよね✨
飲ませるか、搾乳かですよね💦
夜寝てる時にわざわざ起こすのが可哀想で朝まで我慢してしまいます😭
双子ちゃんなんですね!
双子でも起きる時間とかは違うんですね😊
確かにこれから夜泣き始まるとか考えると、休める時にゆっくりした方がいいですね!!
あまり考えずにいい方向に考えます😊