※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お仕事

保育園で働く女性が、1歳7ヶ月の息子がアデノウイルスにかかったため、明日もお休みを取るべきか悩んでいます。電話で連絡するべきかどうか、皆さんはどう思いますか?

1歳7ヶ月の息子がアデノウイルスになりました・・・。

保育園の調理場で働いています。
火曜日から発熱してコロナもインフルも陰性で、でも熱が下がらず木曜日の今日もう一度耳鼻科へ行ってコロナインフルアデノウイルスの検査をしてもらったらアデノウイルス陽性でした🥲
その時点で保育園の方には電話して解熱後2日経たないと登園も出勤も出来ない旨を伝えました。

そこで質問なのですが、明日金曜日もお休みを貰わなくては行けないので電話した方が良いのか、今日アデノウイルスだと話したからもう分かってるのでしなくても良いか、どう思いますか❓
した方が良いかなとは思うんですが、「もう分かってるし・・・」みたいな感じになっても嫌だなぁと思いまして・・・

みなさまならどうしますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

休みってわかってるので、私なら連絡はしないです。

ただ、週末になったら翌週どうなるのか分からないので明日の夕方に熱の具合を見て下がらなそうなら月曜日までおやすみを伝えておきます。

うちも火曜に陽性でてまだ熱下がらないので確実に月曜日は登園許可書も貰えてなく幼稚園にも行けません…