![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日の3歳児健診で遠視が判明し、メガネを処方されました。処方箋には両目が遠視性弱視で、右が+4、左が+3.75と記載されています。同じ経験をしたお子さんたちの体験や運動についての心配があります。画像の数値についてわかる方いますか?
他カテにも載せています。
昨日3歳児健診で遠視でひっかかりました。
今日通院して検査や目薬などで検査し、結果遠視でめがねをする事になったんですが、視力がどのくらいとか説明がなく、ただ遠視の説明だけされて、結果の紙と処方箋を渡されたんですが、ビックリショックだったのか遠視の説明が理解不能であまり先生の説明が入ってきませんでした。今になり視力は、どうだったんだろうと気になってきます😅メガネの処方箋には、両遠視性弱視と記載されていて、右+4、左+3.75です。これは目も悪いって事ですよね?
画像を載せるんですが、この数値はどういう事はわかる方いますか?
同じような経験をしてメガネをされてるお子さん達は、その後どうですか?うちの子は活発で運動も好きだしサッカーもしていてメガネでは大変なのかなどの心配もあります。
- あい
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2歳半ぐらいからメガネなのですが、長い間視力教えてもらえませんでした🤣今は矯正視力が上がってきて数値を教えてもらってますが裸眼の視力は測ってません。
運動はメガネのままやってますが特に不自由はなさそうですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも遠視性弱視で3歳前からメガネかけてます。
遠視度数は似たような感じです☺️
2歳の時は裸眼0.05でしたが今は矯正視力で0.6位まであがりました。
メガネしていてもスポーツ等できますよ🙆♀️
娘もだいぶ活発女子です👧
もうメガネないと全然見えんと言ってます😅
メガネする前は視力0.05で米粒みたいなゴミ拾ったりしてたのに😅笑
お子さん、左目乱視もあるんじゃないですかね💦
確かCは乱視の値だった気がします
-
あい
コメントありがとうございます!
視力上がってますね✨
メガネでもスポーツできると聞けて安心してます😊
左目乱視もありすか?!昨日その説明あったのかな?本当によくわからない説明でした💦- 11月16日
![k.s.r.n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.s.r.n
息子も3歳9ヶ月くらいから遠視性乱視、屈折異常弱視で矯正眼鏡かけています。最初はメガネをして0.6くらい、半年後1.0になりました!
幼稚園での体操、ダンスなどは基本つけたままですが、習い事の体操教室は一度ぶつかって眼鏡が曲がったとこがあるので外して参加させています!つけていても運動は問題ないと思います!
-
あい
コメントありがとうございます!今日違う病院で視力検査やこの間の結果を持参して先生の説明で理解してモヤモヤが消えました!裸眼で0.6でした。なんだかわからないまますすめられたけど、今日の先生のお話で前向きになれました😊
半年後に1.0までいったんですね✨まだメガネはしばらくするんですか?
激しい運動はやっぱり外させた方が良いですね🤔- 11月17日
-
k.s.r.n
眼鏡をつけての1.0ですし、眼鏡がないとやはり見えずらいようで外している時に自分から「見えないから眼鏡をつけたい」と言います!
先生に聞いた時小学生くらいまではつけておくようなこと言っていた気がします…🤔!どんな弱視なのか、経過にもよるかもしれません😊!- 11月17日
あい
コメントありがとうございます!
数値を、教えてもらえない理由はなんですか?まだ小さいからちゃんと測定できないとかでしょうか?
運動はねがめでも不自由ないんですね😄
はじめてのママリ🔰
なんでしょうね?有名な先生みたいですが親とのコミュニケーションはあまり得意ではない感じでした😅
別に知ったところでどうにかできるもんでもないですし…見えてないから検査できないのか、幼いから検査できないのかよくわかりませんが視力があがってきてからはちゃんと検査もできるようになってきましたよ。