※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

5歳の息子の発達について心配。話しすぎ、落ち着きがない、ハイテンション、気持ちの切り替えが苦手。学習面では普通に取り組めるが、3歳の妹に比べて幼い印象。心配しており、子育て経験者のアドバイスを求めています。

5歳の年長の息子の発達面が心配になることがあるのですが、やりやすいお子さんだと、そんな心配になることはないんですかね😔
うちの子は割と手のかかる方な気がします。

〈心配なこと〉
・とにかくよく話す。話していないと死ぬのかと言いたくなるほど喋りまくりです。もちろん内容のあることから、突然、意味不明なことまで(死ぬ、ママちんちん、妹ブサイクなど、ほんとなんの脈略もないこと)
・話しはじめが、「あの‥あの〜、あの‥あの〜〜あの〜‥」と、あのが多すぎて、なかなか喋りが達者ではないと感じる
・落ち着きがない、じっとしていられない。道路を飛び出すとか、スーパーで走り回るとかではないですが、病院の待合室など、椅子の上で体勢を変えたり、椅子の前に立ったり、しゃがみこんだりです。待合室を歩き回るようなことはないのですが、じーーーっと座ったりはできません。
・ハイテンションだなと思うような時がある。お友達に会えた喜びで、微笑ましく見ていられる嬉しさいっぱいのハイテンションとはちょっと違うというか‥。いや、一回落ち着こ?と言いたくなる感じです。
・映画も観れない。家でジブリとか見せても、すぐ歩いたり、立ったり、ソファーで座り姿勢をかえたり、喋ってきます
・気持ちの切り替えが苦手?というのか、例えば何か自分が思い出して、字を書きたいと思った時にその書き方が分からないと、それが浴室でも何度も言い続けて、ぐずぐず言ったり。何かしたいと思った時に、そこでは出来ないよと説明しても、やりたいー!できるー!と、ギャーとなったこともありました。頻繁ではありませんが‥。
・聞き分けが悪い
・一度言っただけでは行動しない
素直に「わかった」とスムーズに終えることがほぼない
・あまのじゃくな返答が多い
・何度も同じことで注意するが、何度でも同じことをする


こんな感じです。
幼稚園のお迎え時、3歳の下の子の機嫌はどっちでも構わないのですが、5歳の息子の機嫌が悪いと、それだけでしんどいです。そういう時に限って、出来るか出来ないかその時のコンディションによるようなことをしたがり、大体そういう時は出来なくて。逆上がりなど。そしたら、出来るのに!やりたい!なんでできへんのー!と、グズグズ言う。

ちなみに(出来ること)
・集団行動は普通に出来ている、先生にもはっきり発達障害等の心配はと聞いたことがありますが、特段気になることはないと言われます。お友達とのトラブルも全くない
・お勉強系の習い事も行ってますが、その時によって集中力は違うものの、普通に60分授業を受けている
・平仮名、カタカナ、読み書きできる
・計算も割と得意
・時計も年中の頃から読めるので、例えば30分に出て行くよと伝えていれば、今は17分なので、あと13分したら出発やねなどの細かいところまで自発的に考えられる
・自転車のれる
・逆上がりできる
・外でここで待ってても出来るし、1人でおつかいみたいなことも出来ます

3月末生まれの超早生まれで、同じ学年のお友達と比べるとまだ幼い感じがするし、こんなにまだグズグズ言ったり、落ち着きがないものなの?と心配になります😩
下は3歳の女の子なのですが、圧倒的に下の子の方がしっかりしていて、受け答えも早く、先先を考えて行動し、頭の回転もものすごく早いので、すでに下の子の方が頼りになる感じで‥。それもまた心配になる原因ではあると思います。3歳のこの子がこんななのに、5歳でこれ大丈夫?という感じです。

子育て経験者の方、お話し聞かせてもらえると嬉しいです。よろしくお願い致します。

コメント

ゆち/⛄️💛💙

現在年長で
年中から療育に通ってて
進学も情緒級予定の息子と
心配なことに書いてあることはまっっったく同じですが
出来ることに書かれてることもうちの子はほぼ出来ないです。

集団でちゃんと出来てるなら
問題ないのかなーなんて思いますが微妙なラインっぽいような気もしたりはしますね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    まっっったく同じなんですね。差し支えなければ、お子さんの困り感というか、心配な点、できることなど教えていただけると嬉しいです。
    ちなみにお子さんは集団生活が難しい感じですか?
    療育に行くようになったきっかけは‥?沢山質問してしまってすみません💦💦

    • 11月15日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    1歳2ヶ月で結構ペラペラ話せて
    1歳半検診には50単語以上出たりしてましたが
    食事ときに座っていられずふらふら立ち歩く
    偏食強めで好き嫌いが激しいとかはありましたがあまり気にせず過ごしてて
    1歳児クラス(2歳0ヶ月)から保育所入れたら
    座っていなければならないときに立ち歩くのが目立ちはじめて
    でも2歳だしなーとやり過ごし
    2歳児クラスくらいから発達相談に行くことを勧められてたのですが
    コロナ禍に突入したことにより
    登降園時に周りと見比べることが出来なくなり
    そんなに言われるほどか?と
    思ってやり過ごしてたのですが
    年少クラスになって登降園に見た時に
    あまりにも周りと出来ることの違いに愕然として
    保育所の年1の面談時、発達相談行こうと思うと伝えたら
    お母さんから言って貰えて良かった。実は〜って保育所側からも言われて
    そこから市の発達相談→発達相談(待ちが多すぎて電話して予約してからなんと半年💦)→療育必要と判断されて受給者証取得→年中の4月から療育へって感じです。

    保育所での困り事は
    集団指示が通りずらい、
    感情の波がやや激しい、
    時折手が出るです。
    家での困り事は
    ずーっと話続ける、
    人の話の腰を折ってでも自分の話をしたがる、
    じっと座ることなくくねくね姿勢を変えまくってます、
    聞き分けもないし言われてすぐ動くこともないし言い訳するし...って感じです😅

    小規模の保育所に通っていて
    年長が5人しか居なく
    年少、年中と合同で活動してる状況で
    同い年の子達と1クラス25人程度で活動するとなると
    我が子には難しいのでは?と思い
    情緒級を希望した感じです😅
    1年生で小学校生活に慣らす意味でも情緒級併用していって
    少しずつ様子見て情緒級が外せたらなーって感じに
    いまは思ってるとこです💦

    長くなりすいません💦💦

    • 11月16日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    療育に行ってる子は
    必然的に就学前相談を行ってもらうって言われてたのですが
    発達相談で出してもらった結果が
    1年以上前のものなので
    もう一度検査して欲しいと保育所で言われて
    児童精神科受診し、
    田中ビネーを受けたのですが
    自閉っぽさもADHDっぽさもあるけど特性がガン!って出てるわけではないから診断はつけられないと
    受診済みですが知的なしの発達グレーだけど情緒級推奨といった感じなのです。
    療育先でもWISCも受けましたが
    そちらも平均以下ではありまして
    そちらも情緒級推奨という結果にはなってます。

    集団生活は問題ないけど
    うちの発達グレーと似たような行動とってる感じ
    白寄りのグレーみたいな感じなんですかね😅

    うちも大癇癪ってのは正直なくて
    保育所の先生と言ってるの小爆破を起こすって感じで
    道路飛び出すとかどちらかというと危険行動もないです。
    病院受診は嫌で口開けたくないときとちゃんと素直にきけるときが半々。
    美容室は2回しか連れてったことないですが帰ろ?もう終わりにしよ?ってうるさいだけで暴れるとかは一応ないです...
    ママリさんのおこさんも年齢と共に
    落ち着いていきそうといえば
    そんな気もしなくはないですが
    私も専門家ではないので
    なんとも言えないなーって感じです😅

    目と鼻の先(一緒に歩いて5分以上10分以内)の小学校
    1人で歩いて行ける?とか正直不安だし
    環境がガラッと変わることもあるので
    精神的に我が家は荒れそうなので
    一般新1年生より心配事は正直多くて
    いまからどんよりした気持ちです🫣

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね。すごく分かりやすくて、参考になりました!ありがとうございます!!
    教えていただく限りでは、うちの子に関しては担任からも何も問題ないと言われ、幼稚園で心が乱れることも、トラブルもないとのことで、家での困り感は園では全く見られないようですし、ゆちさんの子供さんも診断はおりないようですし、うちの子もおりないように思います。おっしゃる通り、白よりのグレーというか、やや薄く色がついてる程度なような気がします。

    うちは小学校まで、一年生の足だと40分はかかると思うので、めちゃめちゃ心配ですが、無理でもないと思えるところもあったり‥。

    何度も申し訳ないですが、息子さんは学習面はどんな感じですか?

    • 11月16日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    そうですね、きっと診断はつかないとは思います💦

    40分は遠いですね...
    それは心配🥺

    学習面...
    正直ひらがな、カタカナに興味示したのが
    年長になってからで
    まだ読み書きも出来ない
    現在少しずつ自宅、療育で
    やってる最中ですが
    嫌々なので進まなく...
    数字の概念は理解してて
    数えることも可能ですが
    こちらも自宅と療育でやってるとこですが
    本人の意欲がないのでなんとも😅

    歌やダンス、楽器は割と得意で
    生活発表会の練習中ですが
    1番覚えはいいとは言われてはいます

    運動面は運動会見た様子だと
    そこそこって感じかなと思ってます😅
    縄跳びは苦手、跳び箱も飛んで跳び箱を飛び越えるのは出来るけど勢い良すぎて着地が顔面みたいなのは見たことがあり💦
    旦那も走るのとサッカー以外の運動神経死んでる系なので
    まあまあまあって気はしていたり笑

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。学習においても、運動系の何かにしても、なんでも本人の気持ちが乗らないと、上達は難しいですよね😔

    でもゆちさんのお子さんの幼稚園は年長が5人と仰ってましたっけ?なかなか同じ年の男の子たちを見る機会がなく、いろんな判断が難しいですね💦

    • 11月17日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    そうなんです😅
    気持ちの乗せ方が難しいです😞

    保育所なんですが
    その年長5人も息子以外女子ばかりで
    ほんとの同い年の男の子との触れ合いがないんです💦
    去年までは1人居たのですが転園してしまい...
    療育も個別指導で1人だけ男の子と会うのですが
    正直健常児ではないですから
    いわゆる普通の男児がマジで分からない状態です😅

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    もう女子とはまるで違いますもんね💦うちは20人ぐらいのクラスで男女半々ぐらいみたいですが、担任の先生曰く、男の子はみんな穏やかで、ちょっとぼーっとしてて、いつも女の子に引きつけられて、連れて行かれたりしてると言ってました😂

    療育でお会いするその男の子は、こんな言い方良くないですが、健常児とはやはり違うのですか?

    • 11月17日
ママリ

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

では今のところ診断はおりていないということでしょうか?いわゆるグレーというところですか?

うちは園では特に困り事もなく、気になるところがないと言われ続けていて、余計に分からないです😔家では割とずっとこちらは大変なのですが、でも外で大癇癪を起こしたりするわけでも、道路を飛び出すわけでもないし、病院などで診察を受けられないとか、美容室に連れていけないとか、そういうことは一切ないので💦ただうるさく落ち着きがなく、上記に書いたようなことが家でだけ気になるというか‥。あとハイテンションが気になりますが‥。

入学、心配は尽きないですね😣

ママリ

うちも年長の男の子ですが、心配なことがほぼ一緒です。笑
とくに、突然意味不明なことを話したり、話し始めがあの、あのー、、と本題にいくまで時間がかかってこっちがイライラしてしまいます😅
あと、待合室などで走り回ることはないけど、同じくしゃがみこんだり椅子の上でくるくるまわったり、、

できることたくさんあってすごいと思いました!
うちは読みはできるけどかきは見ながらじゃないとまだむりです🤣時計も長い針がどこにあれば行く,くらいしか笑
年中のころから、一斉指示が通らないことがある。資格優位で周りがざわついてたり、廊下で誰か歩いていたらそっちに目がいき、話を聞けない。
そこが気になり、心配で言葉も遅かったので発達検査受けましたが、結局、個性の範囲といわれました。
診断つけるほどでは全くないと。
たしかに人の話聞いてなくて、違う話被せてくるけど、この子は空気をちゃんと読めてるから、あとから答えてくれる。らしいです。
それでもまだ不安なんですけど😅
とりあえず先生からの声かけが大事だといわれました。
小学校、お互い心配ですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    遅くなってすみません😢

    ほぼ一緒ですか?嬉しいです!笑
    これって周りの男の子はこんなんじゃないんですかね?私は幼稚園に迎えにいくこともよくあるのですが、シャキッとした目つきの男の子もいますが、なんていうかもう人間になってます👦🏻みたいな(笑)でもまだまだぼーっとというか、そういう子も見るような気もして。

    うちの子がやってる事で、ママリさんのお子さんがまだもう少しなことは読み書きですか?でもなんか平仮名で自分の名前が書ければオッケーって一昔前は言われてたと聞きましたよ🙂

    私も発達相談?に行ったことがあります!検査とまでは言わないですが、発達専門医が子供の様子を見て、指示が聞けるかとか、心理士保健師が、母子分離で子供とちょっとしたテストをするとかそういったのですが🤔でもママリさんと同じよう空気も読めるし、グレーでもないとまで言われました💦
    それでも心配の波がくるんです。あーやっぱり大丈夫そうかなと思ったり、また荒れ始めたら、やっぱりちょっとどうなの?と思ったり。。

    ほんと難しいですよね😭

    • 11月17日
®️

心配なことが同じで、私が書いたかなって思いました🥺
今もうしんどくなって同じような人いないかなって探したら見つけてコメントさせて頂きました。
もう育てにくくて辛くなってきました。。😢

  • ママリ

    ママリ

    育てにくいんですね‥わかります。うちも下の子が女の子なのですが、そっちがかなり育てやすい子で、比べてしまって、余計辛いというか‥なんか下の子の方が楽って、その時点でなんか上に問題があるということ?って思ったり‥。私の場合は下の子には発達に関してなんの心配もしてなくて、上の子のことは心配しまくってるので、上の子の方がしんどいって思っちゃってることがもうしんどいといいますか😣分かりにくいですよね💦
    でもそういう話を友人にしたのですが、その子は子供が高学年になっても、上の子の方がやりにくいよと言っていて、別にこれが特別変なことでもないのかなと思えたり‥!

    ちなみにどんなところが育てにくいんですか?

    • 12月17日
  • ®️

    ®️

    めちゃめちゃ分かります!
    うちも下の子女の子ですっごく聞き分けがよくて育てやすいです🥺
    この子だけだったら…って思っちゃったりして自己嫌悪に陥ります💦

    育てにくいところは、とにかく他動な所ですね😭癇癪とか不器用なところも。。

    あとは、ママリさんが記載したような事と同じことが大変です!

    診断も受けたんですが、当てはまらなかったんですが、多分ADHDで注意欠陥・他動症なんだろうなって思ってます😢
    いわゆるグレーゾーンですよね🥺

    • 12月18日
とうふ

過去の質問にすみません💦
5歳年長息子がまっったく同じです…
その後小学校に通われているかと思いますが、どうでしょうか?