※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で、旦那の扶養に入ると旦那の税金が安くなるかどうか知りたいです。

年末調整について教えてください🙇
現在育休中です。収入証明を旦那の職場に提出し、私が旦那の扶養に入ることで旦那の税金は安くなるのでしょうか?
しくみがよくわからないので教えてください🙇

コメント

ママリ

育休中に旦那の扶養に入るというのは、旦那の年末調整で配偶者控除(配偶者特別控除)を受けることを指します。
主さんの今年の年収はどれくらいだったのでしょう。
年収201.6万円を下回っていたのなら、旦那さんの年末調整の書類のなかに配偶者控除申告書という欄がありますので、そこを記入して提出してもらってください。
旦那さんと主さんの年収に応じて旦那さんの税金が安くなりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月に産休に入ったので201万を下回ってました!この税金が安くなるというのは、いつからの分ですか?また還付があるとかじゃなく月々の税が安くなるということでしょうか?🙇

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    今年納める所得税が安くなります。今旦那さん年末調整の書類持ってきてますか?そこに記入したら還付金がいつもより多く返ってきます。
    そして来年の6月から納める住民税も安くなるので、6月(または7月)からの給料から引かれる月々の住民税が少し減ります。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    還付もあるんですね!何も知らなかったです😭教えて頂きありがとうございます😭!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

ママリさんの今年の収入によって入れるか変わってきます💦
私は201万を超えてしまっていたので年末調整しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    201万を上回る場合は年末調整なのですね!!勉強になりました😭

    • 11月16日