
コメント

はじめてのママリ🔰
育休ないけど10日くらい休んでくれました!

はる
育休は少し、年休と年末年始組み合わせて1ヶ月検診までいました。
ここすごい助かりました!
でも気をつけるポイントや程度が私と違くて、喧嘩になり、1ヶ月迎えた時はパパの育休が終わったことがちょっと嬉しかったり、、笑
追加で
7ヶ月の後半から8ヶ月の半ばまで取りました!
ここは助かるというか休みを堪能って感じでした。
やはり最初のわけわからないときにいてくれるのが重要ですね!

ママリ
出産前ですが、夫は管理職で代わりがいないこともあり育休は取れないと言われています。
私も同じ職種で理解しているので仕方ないと思っています。

はじめてのママリ🔰
1人目の時は育休はなし、慶弔休暇と土日合わせて一週間とりました!
2人目の時は1ヶ月とってもらいました!上の子のお世話もあるし、今年から28日間まで手取り100%になるので上限までいけるように調整しました😊
とっても助かりました!1人目の時は体力的にもですし、赤ちゃんと2人っきりだと心細くてメンタルきます…

ななな
1人目の時は育休がそこまで普及してなかったので、育休取らずに3ヶ月里帰りしました!
2人目の時は産後〜生後2ヶ月まで母が来てくれて、それと入れ替わりで4ヶ月まで夫が育休取ってくれました!
夫がいてくれてだいぶ楽できました☺️
(家事・育児私よりできるタイプです笑)
あさりさん🔰
休んでくれたことで助かりましたか?☺︎
はじめてのママリ🔰
めっちゃ助かりました!
寝れました😭✨