※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が耳をかいているので耳鼻科に行くことを考えていますが、上手く診てもらえるでしょうか。

子供が耳の中が痒いのか耳の中に指を入れたり描いたりしてることが増えたので耳鼻科デビューを考えています

1歳5ヶ月で綿棒少し触れるだけで手が出てしまうのですが
耳鼻科なら上手くやってくれるのでしょうか?

耳の中見て見える範囲には耳糞見えなくて💦

コメント

はじめてのママリ

上手くやってくれると思います!!
この前初めて行ったのですが看護師さん5人くらいいて😂めっちゃ気引いてくれたり抑えるの手伝ってくれたりしました笑

はろ

上手くやってくれます❣❣
「お母さん、お子さんの手をしっかり持ってて下さいね」とか
「ちょっと手持ちますね〜」とか
看護師さんが言って下さいます(^^)

通りすがりのママ

下手に自分でやるより耳鼻科さんに行った方が良いですよ〜。
うちはいつも看護師さん3人に羽交締めにされながら耳垢を取ってもらってます😂

耳垢が原因でなくて、乾燥や髪の刺激の時もありましたよ。
おそらく髪も伸び始めて、結ばないでいると子供って耳の中を髪が刺激したりするんですよね。そのせいか耳の穴周辺が痒いようでよくポリポリかいていました。先生にはワセリンのようなもので穴の入り口付近を塗ってあげると良いとその時は言われました。

はじめてのママリ

やってくれますよ!
自分と看護師さんで押さえながらか、ベットで固定してもらって、危なくないように診てくれます☺️

はじめてのママリ🔰

お母さんの膝に乗せて、両手をしっかり握っててください、と言われました。
さらに看護師さんがお顔押さえてくれますので大丈夫です!