![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の手術前で頻繁な病院通いに休みが続き、介護サービスが受けられず悩んでいます。膵臓の検査も続き、会社への休みが続いています。周囲に理解されず、仕方なく対応中です。
母がこれから手術を控えていて病院通いがとても頻繁にあり付き添いでどうしても会社を休まなければなりません。
母は73で一人では人の話を理解できないため必ず付き添いが必要です。
それはもう仕方ないのですが、今度はわたしが体調不良で病院にかかってしまいまた休みをもらわなければならなくなりました。週2.3しかまともに出勤できていません。これが一ヶ月くらい続いていてかなり申し訳無い気持ちが強いです。本当なら休みたく無いけど他に付き添いできる人がいないし母はひとりで生活はできるため介護サービス?のようなものは受けれないそうです。
有給使ってなんとかやってますがまだ検査ばかりで手術もできてなくて、、まだまだ休みをとらないとならない感じです。今は膵臓にがんじゃないかと疑いが見つかりその検査段階です。
とにかく会社を休みがちで上司には理由を話してはいますが、周りは知らないためまた?と言ってると思います。。やはり仕方ないで切り替えてやるしかないですよね?、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![山奥の初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山奥の初マタ
毎日おつかれさまです。ご自身の体調不良もあり大変な日々と想像します。
私自身、以前保育士をしてました。保育の世界では4〜5月は最も休みにいのですが、その時期に母の癌が発覚、父もおらず兄たちも頼りないため、私が説明や手術時や入退院の付き添うことに…ですが前述の通り春先は新入園児の阿鼻叫喚等々でとてもじゃないですが人手が足りない中、複数回休んだり早退したりするため、どうしても同僚たちには迷惑をかけてしまいます。
私の時はまず上司に相談、休みや都度早退等の許可を得てから、素直に周りに打ち解けました。
こう言う状況で代わりが効かないこと、迷惑をかけるがしばらく協力をして頂きたいこと、
可能ならなるべく早退等で少しでも仕事をこなすつもりであることなど、真摯に説明しました。
周りはそういうことならお互い様といって快く協力して頂いたことがあります。
事情がありお話しできないこともあるとは思いますが、
理由不明でもやもやお互いにされるよりかは、
母に何らかの病気の可能性があり、高齢で付き添うためにご迷惑をおかけしていて申し訳ないです
と、さらりとでも一言説明があるだけで周囲も心持ちが多少変わるのではと思います。
こればかりは仕方がないことです。罪悪感等抱いてしまいますが、仕事の代わりはなんとかなれど、こういったことは家族しかできないことと割り切るほかないと思います。
お母様ともどもお大事になさってください
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
地域のサポートサービスはありませんか?
うちの自治体だと、付き添いボランティアなどサポートしてもらえる制度があります。
地域の相談窓口に問い合わせてみるといいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
相談に行ったのですが条件に合わないようでい
- 11月15日
-
ゆっこ
対象外というのは介護認定の話だと思うのですが、一人暮らしの方や高齢者全般に向けたサービスも無理でしたか?
子供で言うファミサポのような団体があったりしますよ。
1人での受診が難しいレベルなら、何かしらサポート受けれそうですけどね🤔- 11月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上司には母が体調悪い事や手術を控えていてまだ検査段階で手術もできてない事などは少しずつ話をしています。休み増えてしまう事も話しました。が、まさかこんなに検査で通う事になるとは思わなかったので、、。何の手術とかなんの検査とか細かい事は聞いてこないのでざっくりしか上司には話していません。毎回休みをもらう時に大変だねと声がけはしてくれてるので理解はしてくれてるとは思いますが、、やはりかなり休みがちなので知らない周りの人は好きなように噂してるみたいです。わかりませんが、、。仕方ないと割り切って頑張ります。まだまだこれからなので、、少し気持ちが楽になりました。自分もストレスや疲れなのか色々病気にかかり驚いてます。年ですね。。
山奥の初マタ
上司以外の周りの方、例えば同じチームや課の仲が良い人にはお話しされないのですか?
詳細なんて不要です。
母が原因不明の体調不良になっていて、今のところ癌の疑いがあるけど定かではなくて…特定したりするために色々な検査をせねばならず、その都度付き添うために休んでいる。ご迷惑おかけしてごめんなさいね、みたいな、嘘でもない事実をざっくりとだけでも伝えるだけで邪推されなくなるとは思います…(普通の社会人ならですが💦)
ですが暇な性根よろしくない人っていますよね。そんな人はたいしたフォローをしてくれてはいないと思うので無視でいいと思います!
寒暖差も激しいですし、ただでさえ体がおかしくなる時期ですもの。温かくしてお過ごしください