![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内祝いの遅れで上司に指摘され、自分の不甲斐なさに凹んでいます。旦那との連携不足も反省し、改めて内祝いを持っていく予定です。
内祝い渡すのが遅くなり、相手方に指摘されました。自分の不甲斐なさに凹んでます
社内恋愛で今の旦那と結婚妊娠し、子供が産まれました。
旦那と共通の上司からベビーカーをもらいました。
その後、内祝いとして何あげたらいいかな。と旦那に相談してましたが、旦那は「まあ今度決めようよ」となあなあにしており、気づいたら3ヶ月経ってました…
結局内祝いの品はなんとか決めれたものの、旦那が「今日は上司機嫌悪い」だの「今日上司休みだからいない」とかでなかなか渡せず…。
そうしたら旦那が上司に「別にお返しいらないけど、もし今後こう言うことがあったらちゃんとすぐお返ししなさい」と本日指摘を受けたようです。本当にごもっともだと思います。
もっと旦那に内祝いの相談をプッシュしなかった、もしくは旦那と話し合いは諦めてさっさと自分で決めてしまえばよかった。という自分の落ち度にかなり凹んでます。
ちなみに一応電話では先にお礼してました。
旦那は「まあ指摘されちゃったけどしょーがないよね」と呑気にしてます。「俺が言われただけだから〇〇は気にしなくていいよ」と言ってましたが、家族として気にしないわけないです。
今週改めて持っていく予定です。
素直になかなか来れなかったこと詫びるつもりですが、
こういうので信頼失ってしまったかなとショックです。
ちゃんとお詫びすれば伝わるものでしょうか😭
過ぎたことは仕方ないとわかっていてもかなり凹んでます
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
![ピナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピナ
内祝いは1ヶ月以内とかよく言いますが、産後の体調次第では難しいのでは?!と思います💦
私も1ヶ月以内に返すのがかなり大変で、ネットでランキング上位のお菓子を一律みなさんにお返ししました、、、、笑
産後の体調が優れず、本当にご無礼すみませんでした!ありがたく使わせていただいてます✨と、明るく謝ってみてはいかがでしょうか?
それ以上言われないと思いますし、そもそもママりさんが思い詰める必要はないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
んー、私は上司に賛成です。
やらしいというより、本当にご家族のことを思って言ったのだと思います!言い方はあるかと思いますが😅
うちも上司への内祝いはかなり気を使い、早々お返しさせていただきました。もちろん他の友人等もですが!
やはり家族として見られてしまいますし、日本は良くも悪くも、しきたりが根強くあるのでマナーとして対応すべきかなと思いました!
もちろん奥様が産後大変なのはしょうがないので、旦那様がしっかり対応するのが理想かと思います😊
そもそも内祝い制度をなくしてほしいのが本音ですけどね🤪
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
お礼の強要ってかなりやらしくないですか(笑)
普通は思っていても指摘しないですよ。
産後なんて母子ともに体調どうなるか分からないのに
そんなすぐに返せないです。
とはいえ上司なので、今後の付き合いの為にも表面上は一応謝っておきます。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
思ってもそんなこと言う上司がすごい💦
産後で疲れてるのわからないのかなー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後で大変な時に1ヶ月以内に内祝いするのが常識みたいになってるの嫌ですよね。そもそも内祝いなんて無くしてほしいです😅笑
ただ世の中それが常識マナーみたいになっているので、上司としては注意?のつもりで言ったんでしょうか…?催促かもしれませんが。笑
確かにベビーカーであれば物によりますが高額だったりしますし、3ヶ月経ってもお返しがないと渡した側からすれば不満になってしまうのかもなぁとも思います。
親戚や友達であればまだ良いのかもしれませんが、会社の上司であれば早めに渡す必要があったのかもしれませんね💦旦那さんが会社で会うわけですし。
ママりさんは反省していますし、素直に謝罪すれば気持ちは伝わると思いますよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんか堅苦しい上司ですね😅
そこまで思い詰めるほど気にする事ではないと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みなさんありがとうございます
ママリでもお叱りうけると思ったました…暖かい言葉ありがとうございます。
しっかり詫びようと思います😭
コメント