※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食後にミルクを減らしても大丈夫か不安です。小児科医のアドバイス通りに試しているが、栄養面で心配しています。9ヶ月のミルク事情について教えてください。

生後9ヶ月離乳食後期3回食で、
1回あたり130〜150gぐらいを食べています!
体重は10.5kgで、成長曲線突き抜けました😂
今までは毎食後に100ml(100ml×3)と寝る前240ml飲んでいました。
小児科の先生が食後はもういいんじゃない?
おやつに200mlくらいと寝る前240mlだけでやってみたら?と言われていてやってみていて、特にお腹すいてる感じもありません。
でも、まだミルクで栄養を取る時期だと思っていたので、不安です😂
9ヶ月くらいのときのミルク事情教えてください!

コメント

うさぎ🔰

うちの子はもうすぐ11ヶ月になりますが、離乳食130〜150でミルクは160×2と60×2回です。
体重は今は8キロで、9ヶ月の時は7.5キロでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    離乳食の量も一緒くらいで
    ミルクの量もトータルでは同じくらいですね🙆‍♀️
    じゃあ、今の感じでいいのか🤔🤔

    • 11月14日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    因みにうちの子は低体重で成長ラインにやっと入るくらいの為、大学病院の栄養士に指導されてあげてるので、個々に違いはあるかなーと思います。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

9ヵ月です😊
現在3回食で1回にだいたい200gくらい食べます!
ミルクは16時に200、寝る前に200であげてます。
同じくあげなくても特にお腹空いてる感じではないので、離乳食後のミルクは無しになりました😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう200gも食べてるんですね!!すごい👏
    あげなくてもお腹すいてる感じないってことは別に2回でいい感じですよね🙆‍♀️
    ちなみに16時のミルクっておやつみたいな感じですよね??その前後のご飯って何時と何時ですか??

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの回数を徐々に減らしたら食べる量も増えました!
    はじめてのママリさんのお子さんも離乳食後にミルク飲めるのであれば、もう少し量食べれそうな気もしますが、今の量食べたらお腹いっぱいって感じでしょうか😌?
    あげなくても泣かないなら無しでも良いのかな?と思います💡
    先生からも減らしても良いって言われてるならきっと大丈夫ですよ☺️

    おやつ代わりですよー🐄!
    12時と18時半過ぎごろにご飯あげてます😊

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    いや、ミルクも大好きだから
    一応飲むんですが、
    結構苦しそうに飲んでたんですよね😂
    だから残して60mlしか飲まない時とかもありました!
    離乳食はなんかお腹いっぱいな感じなんですよね😂
    それでしっかり昼寝もするし、
    すぐお腹減ることもなさそうです!
    ミルクは離乳食の後なしで大丈夫そうですよね🙆‍♀️

    ご飯とおやつの時間参考にさせていただきます🙏

    色々教えてくださりありがとうございます!

    • 11月14日