※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jun
お金・保険

1年の育休を取得する予定で、15ヶ月も休むのが不安。貯蓄目標を決めるために悩んでいます。

1年育休取られてる方、育休中の1年の貯蓄目標はいくらにしていますか。

第二子が早生まれのため1年育休取得になりそうです。(産休育休で15ヶ月?24年1月〜25年3月予定)

第一子の時は9ヶ月ほどしか休まなかったため、15ヶ月も休んだらお金が大丈夫なのか不安になりました
試算はしていますが、もともと心配性なので気持ちにゆとりを持った育休期間にするためにどうしようかと悩んでおります

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの給料だけで育休前は10万以上は毎月貯金できていましたが、育休中は収入が半分以下になったので最低月5万できればいいと思って年間60万です。それとは別に児童手当は全て学費のために貯金しています。
また主人は別で貯金してくれています。
育休中はお金不安です🥲

  • jun

    jun

    コメントありがとうございます!
    やはり育休中って難しいですよね〜
    私も第一子の時は育休に入るまで私の給料を全額貯蓄していたので、月々できる貯蓄が減るだけって気持ちでした。(財布1つなので、旦那の給与は生活費+旦那名義の積立NISAしてました)
    今回は長男の保育料(5万)は育休中でもかかるし、1年育休になりそうで貯金できないどころではないな😇となってます。

    • 11月13日