
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしの給料だけで育休前は10万以上は毎月貯金できていましたが、育休中は収入が半分以下になったので最低月5万できればいいと思って年間60万です。それとは別に児童手当は全て学費のために貯金しています。
また主人は別で貯金してくれています。
育休中はお金不安です🥲
はじめてのママリ🔰
わたしの給料だけで育休前は10万以上は毎月貯金できていましたが、育休中は収入が半分以下になったので最低月5万できればいいと思って年間60万です。それとは別に児童手当は全て学費のために貯金しています。
また主人は別で貯金してくれています。
育休中はお金不安です🥲
「育休」に関する質問
私の状況なら転職考えますか😭? いろいろ意見下さい!!! 新卒から入社して10年目の正社員で、サービス業の店舗勤務で1年前に育休復帰をして時短で働いています! 業務や人間関係で悩んでいて転職するか悩んでます💦 良…
明日から旦那が育休明けるので、園の送迎を赤ちゃん連れてします。 旦那の実家と隣に住んでいて、義父は毎日家にいて、義母も週2日は家にいます。 上の子の送り迎えか、赤ちゃん見てるかやるからと言われたんですが、みな…
5歳差の方、夜下の子が泣いても上の子起きないですか? オムツ替えでギャン泣きするので泣きそうだな、起きそうだなと思ったら隣の部屋に移動して、オムツ替え、授乳したて、寝たなと思ったら戻ってますが、いちいち戻っ…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
やはり育休中って難しいですよね〜
私も第一子の時は育休に入るまで私の給料を全額貯蓄していたので、月々できる貯蓄が減るだけって気持ちでした。(財布1つなので、旦那の給与は生活費+旦那名義の積立NISAしてました)
今回は長男の保育料(5万)は育休中でもかかるし、1年育休になりそうで貯金できないどころではないな😇となってます。