※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいかママ
ココロ・悩み

息子が代休でゲームに夢中で食事もトイレもせず、母親は我慢して息子からのアクションを待っているが、イライラしている。息子は何も言わない限りゲームを続けるのか気になる。

小学2年生男子です!
今日は代休で休みなんですが、
switchを午前中からやって
お昼になったので「食べるー?」て聞くと
「まだいい」とゲームに夢中🎮

いつも私が「もうおしまいー」と言うのですが
休みだから息抜きにとりあえずやらせてあげるかと
お腹空いたら言うよなと思い何も言わずにいたら

3時の今、飲みも食べもトイレもせずずーっとゲーム😩

ここまできたら私から言いたくなく、息子からお腹空いたの言葉を待ちたいのですが
ここまでくるとさすがにイライラしてきました😂😂

でもここまで我慢したから息子からのアクションを待ちたいです!
何も言わなかったらずーっとゲームし続けるのでしょうか🥲😂

イライラが🥲🥲
どう思います?😂

コメント

✩sea✩

うちも小6息子がずっとゲームですが、ご飯はきちんと時間で食べさせてます💦
まぁ、ゲームやりながら、なのですが💦
きっと他の家庭では「そんなの有り得ない!」という感じかもしれませんが、来月、ゲームの全国大会が控えているので、練習するならどうぞやってください、という感じで、一日中ゲームしてます(^_^;)
小2の頃も、休みの日はずっとゲームしてました💦
(ご飯はきちんと時間で食べさせてました)

  • れいかママ

    れいかママ

    ゲームの大会なんてあるんですね!練習という感覚ならやらなきゃですね🥹
    ありがとうございます😊

    • 11月13日
ままり

ここまできたらもう放置ですかね💭
でも「お腹空いた」と言われてご飯出すのも腹立ちますが😅

この時間にお昼ご飯ってどう思う?なぜ遅くなったのか?遅くなったらどうなるのか?今後どうするか、考えさせたら良いのでは。

低学年のうちにゲームの約束事決めときたいですが難しいですよね💭

  • れいかママ

    れいかママ

    お腹空いた言われて出すならいいのですが、
    私が折れて「もう、おしまい!」って言ったあと
    することないなら食べるか的に「食べるー」言われる方が腹立ちます!😂


    自分からちゃんと食べるって言ってほしいです!😂

    今日はとことん放置して
    今後は 今回みたいなことはいけないことを説教したいと思います🥹

    • 11月13日