※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
家族・旦那

夫の酒癖が悩みで、泥酔や約束破りが続いています。改善策や夫の本心を知りたい。問題解決やアドバイスを求めています。

夫の酒癖について
※長文です。お見苦しくてすみません…。

夫婦共に30代前半、私は今第一子を妊娠中です。
普段の仲はとても良好で、仕事もしながら家事もしてくれたり気遣いもある優しい夫なのですが、
ずっと酒癖の悪さで悩んでいます。

交際期間中から今に至るまで、かれこれ10回くらいは
同じことを繰り返しているのですが、夫がお酒を飲み始めると
歯止めが効かなくなり記憶を無くすまで泥酔してしまうことが度々あります。
また、気が大きくなってしまうのか、男同士で飲みに行きそのまま相席屋で朝まで飲んでいたこともあったり、外で大きな声で叫んだり急に走り出したり、というようなこともあります…。

今まで、事が起こる度に話し合ってルールを設けたり(門限を24時にする、ソフトドリンクにする等)
もう二度としない、と約束をしてきたのですが
ことごとく破られてばかりでここ数週間の間でも立て続けに2度泥酔することがありました。
(一度は親友と飲んだあとに1人で行きつけのバーに行き3時間ほど飲み続け泥酔、二度目は仕事の会食のあとに1人で飲みに行き、「前回の過ちは犯さないから」と申告しながらも同様に泥酔して帰宅せず)

特に直近のときは、私が怒りのLINEを送ったところ
「俺は約束を破ることに何も思わない人間だ」
「(文句を言うくらいなら)お前が稼げ」というようなことを
支離滅裂になりながら送ってきて、それに対してもかなりショックを受けてしまいました。

次の日になって酔いが覚めたあと、「謝っても許してもらえないくらい最低なことをしてしまったけど、本当にごめん」と謝罪があり、お酒についても改めてルールを設け(仕事の会食以外はアルコール禁止)、一旦和解する形にはなりました。
ただ、話し合いの際に何が夫の本心なのか、私や今の家庭状況等に不満に思うことがあるのかなど、
責めるわけではなくて単純に夫の気持ちが知りたくて質問したのですが、ただダンマリか「何もない」と言うだけで塞ぎこんでしまいました。

長々と書いてしまいましたが、皆さまでしたら
どのように解決されますでしょうか…?
そもそも、たまに飲みすぎるくらいでは問題にしないでしょうか?
(私の器が小さすぎるのか…と悩んだりもします。)

分かりにくい文章になってしまいましたが、良ければアドバイス等いただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も酒癖が悪くて飲むと気が大きくなり約束も全く守れません😥
何回も飲まない宣言したりしてますがしばらくするとまた飲んでます。

結論から言うと酒癖の悪さは治りませんよ😢
飲み始めたら自分で酒量を調整するなんて無理みたいです😰
お酒を飲まない、飲めない環境を作る事しかないです😭

  • M

    M

    コメントありがとうございます。
    やはりなかなか治すのは難しいものなのですね…。
    私も妊娠するまではたまに飲むこともあったので
    飲み過ぎてしまう気持ちが全く理解できず…。
    完全にアルコールを断つしかないですね。
    アドバイスありがとうございます。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初は何で楽しいところで辞められないの⁉︎と理解に苦しみましたが、本人が飲み始めると自分ではもう調整できないと言ってました😥
    最近は本人もアルコール依存症である事を気にし出したので、飲む機会はぐっと減りましたがやはり飲み会等あると程々にができずかなりの量を飲んでます😓

    • 11月12日
  • M

    M

    そういうものなのですね💦
    実際に経験された方からのお話とても参考になります。
    依存症だと完全に断つしかないと思うので、そこから始めてみたいと思います。

    • 11月12日
ママリ

自分でお酒の量を調節できない、
多量のアルコールを摂取してしまう、周囲に悪影響を及ぼしている、あたりが気になります。
酒癖、という言葉は既に超えて、アルコール依存症の傾向が出ているように見えます。
そうなると個人で解決するのは難しいので、専門医にご相談されるのが良いかなと思います😔

  • ママリ

    ママリ

    一旦和解されたとの事なので、専門医云々はもし次があればの話ですが💦

    • 11月12日
  • M

    M

    コメントありがとうございます。
    実は私も一度依存的になっているのでは、と疑って本人にも話してみたことがありました。
    飲酒の頻度としては高くないので、その時はそれほど深く調べなかったのですが
    改めて自分でも調べてみます。
    アドバイスありがとうございます。

    • 11月12日
ゴーヤママ

次約束破ったら子どもに一生会えないと思いなよ?人の親になるんだから、平気で約束破ったり迷惑かけたりしてどんな顔合わせるつもり?
これからもずっと一緒に人生送る相手の信用失って何がしたいの?
って言いますね。

  • M

    M

    本当にその通りですよね…。
    「これ以上この状況が続くなら、もう一緒にはいられない」とも伝えたのですが、
    ごめんと言うだけであとはダンマリで…。
    夫が何を考えているのか分からず投稿させていただきました💦
    また話してみたいと思います。

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

アルコール依存性だと思います ...
精神科に行かないと治らないレベル。
義両親にも相談して、話し合いをしたほうがいいかもしれません。約束するだけでは効果がないので、アルコールを断つためには依存性を専門に扱う外来に行かなければならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。依存症です。

    • 11月12日
  • M

    M

    コメントありがとうございます。
    他の方もコメントくださっていましたが、やはり依存症の可能性もあるのですね…。
    これ以上続くようであれば義両親との話し合いも検討していたところだったので、
    背中を押していただいたような気持ちです。
    ありがとうございます。

    • 11月12日
deleted user

旦那さんはアルコール依存症気味なのかなと思います
毎日浴びるようにお酒を飲まなくても、飲み始めたら自分では止められずに泥酔してしまうのはアルコール依存症の症状なので🥲
飲みすぎてしまうことについては旦那さんに依存症の傾向があるんだと自覚してもらって、必要に応じて医療の力を借りることも大切だと思います

  • M

    M

    コメントありがとうございます。
    実は以前にアルコール依存症を疑って本人にも話したことがあったのですが、私自身も飲酒頻度としては高くないことから確信が持てずに深くは追求してきませんでした。
    また夫とも話してみたいと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 11月12日
ママリ子

父親になる自覚が微塵も感じられないどころか、大人としての羞恥心すらないのか?と思ってしまいます(人様の旦那様にすみません💦)

約束を破る事を何とも思わない発言はそもそも覚えているのでしょうか?

もし私が主様の立場だったら、義実家に事情を話して一時引き取って見張ってもらうか、自分が実家に帰って頭を冷やして貰います。

今の内に心を入れ替えて貰わないと、子どもが生まれて酔った状態で何かされたらと思うと怖すぎます。

  • M

    M

    コメントありがとうございます。
    発言については、その時の記憶はないもののLINEでのやり取りだったので
    あとから見返して気付いたようです。
    本当に仰る通りで、私も子どもが生まれてからのことを考えて尚更懸念しています。
    また夫とも改めて話してみたいと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 11月12日
mamari

詳しいことはわかりませんが、アルコール依存とは少し異なるように思います。
例えば、スイーツを我慢しているダイエット中の人が、一口だけと思って口にすると、もう一口…あとちょっとだけ…と止まらなくなってしまい、食べた後で後悔。そういう状況に少し似ているように思います。

旦那様は、お酒を飲まないときは、真面目で優しいタイプの人でしょうか。
真面目で責任感が強い人は、普段は理性もあり、自分にも厳しい傾向にあります。must(しなければならない)を優先して、したいことを我慢している場合もあります。中には、我慢している自分にさえ気づかず、無意識のうちに頑張り過ぎてしまう人もいます。
心はとても複雑です。心の奥底には、自分でもわからない気持ちが潜んでいる場合もあります。
お酒を飲まないときは、きちんと律することができるけれど、お酒を少し飲んで箍が外れると抑えがきかなくなるのかもしれません。

先ほどのダイエットの話に戻りますが、同じことを繰り返す中で、摂食障害に陥ることがあります。

同様に、旦那様は、今はアルコール依存症ではないと思いますが、アルコール依存症になりやすい傾向はあると思われます。
お酒のことだけに着目するのではなく、普段の精神面にも配慮して、対策を考えていく必要があると思います。

旦那様が自ら、何とかしなければと考え、対策を工夫していくことが必要です。奥様が提案して約束させたルールは、効果がないことが多いです。自分で決めたルールも守れない場合が多々あります。そういう場合は、責めるのではなく、その失敗を繰り返さないために、次はどうするかを考えることが大切です。

医師やカウンセラーの力を借りることを考えてもよいと思います。
まずは、旦那様の体や事件や事故が起きてしまうかもしれないことをとても心配している旨伝え、どうすればよいか、一緒に考えていこう という感じで寄り添ってあげるとよいと思います。
一緒に考えるときは、あまり意見を言わず、共感して聞き、話を引き出すようにしてあげるとよいと思います。

簡単に解決する問題ではないと思いますが、少しでも良い方向に向けばと思いながら、コメントさせていただきました😊