※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

子育てが大変で息詰まり。息抜き方法はありますか?

子育てがしんどくなってしまいました。どうやって息抜きされてますか?
平日は仕事と子育てと家事、土日も子育て
自由に出かけることもできないし息が詰まりそうです。

コメント

はる

旦那さんは土日仕事ですか?
有休取ってゆっくりするとかどうですか?

  • りん

    りん

    土日は休みですが、なかなか一人では見てくれません。手伝って2人で見ればいいでしょという感じです。
    出かけるなら子どもが寝てるときにと言われるのですが、寝ないときもあるしなかなか出かけられません。
    有給は子どもの風邪や用事でほとんどなくなります🥲

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

土日は旦那に任せられませんか?
私は最近は、土日は思い切って子供を預け、自由にさせてもらっています!

ママリ

私は旦那が出張でしばらく不在で自分も体調が良くない時とか本当に無理ってなってた時、キッズシッター雇ってます。
旦那が、キッズシッターにだけ子供を預けて私の目から離れるのは不安とか最初言ってきたので、シッターさんも同伴で公園とかお散歩とかお出かけ行ってました。私も結局行動しちゃってて意味ないですが、子供達を見張ってないといけないという焦りとか責任感からくる緊張イライラが無くなり、行動してても疲れなかったです。
家にいる時にお願いする時は、私だけ寝室でとことん休むとか寝るとか映画見るとか、完全に1人時間で過ごしてます。

  • りん

    りん

    キッズシッターいいですね。私も何度も考えたんですが、家に他人をいれるなんてと言われて断念しました。
    他に手伝ってくれる人もいないし適度に手を抜きながらやるしかないですね。

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    家族(旦那さん)がそこに否定的なら無理矢理シッターを雇うのはできないですよね💦
    それに親や兄弟や誰か知ってる人も頼れないなら、もうどうしようもないですよね😭

    • 11月12日