※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーですが、元夫との関係が苦しいです。面会や連絡頻度、支援内容に悩んでいます。縁を切りたいけど、子供のために難しい状況です。

シングルマザーの方へ質問で
子供の父親と縁を切ってない方へ質問です。

どれくらいの頻度で面会、
どれくらいの頻度で父親側と連絡取ってますか??💦
面会の時はついていきますか??

どこまでしてもらってますか?
養育費のみ。や、
習い事や子供の携帯代払ってもらってる。など、
子供達が会う時に必要なものを買ってもらってる。など。

子供の為とはいえ離婚して4年。
いまだに元旦那との関係があることが辛いです😢
心底嫌いなのでほんとは縁を切りたいと思いつつ
子供の為に縁が切れない状態です。

離婚したのにどこかずっと縛られてる感じがして苦しいです。(離婚原因はモラハラ)

コメント

ミナママ

うちは、子供が会いたければ自分で元旦那に連絡しています。なので頻繁には会っていません。面会の時は私はついていかないです。
そして、養育費のみです。子供の誕生日やクリスマスなんかは、好きなおもちゃなど買ってもらったりしています。
私も離婚原因がモラハラもあった為当初は、会うのも連絡取るのも嫌でした。子供の為に仕方なくでしたが、最近は元旦那も変わってきて、私も養育費ありがとうと感謝を伝えれるまでになりました。

はじめてのママリ

私自身はシンママではないのですが、旦那がバツイチです🙋‍♀️

年に良くて2、3回でした。
私が第1子妊娠していた時は妊娠5ヶ月頃に1度会って、子どもが落ち着くまで会いませんでした。(生後10ヶ月くらいに再会)
連絡は基本、会うって時にしかしてないです。旦那からはマメなタイプなので会うってならないと連絡しないのもあります…

面会時は私の希望で結婚してからは元奥様の同席不要、お子さんも持病やアレルギー等ないことを確認してから受け渡しのみの出迎えだけで面会をお願いしています。ちなみに養育費のみだけで、その他面会の時にプレゼントは買ってるみたいです。

旦那は元奥様の顔を見たくないとのことだったので、元奥様が面会に同席しなくなってからは楽しそうです。主さんが不安でなければ同席をやめてみるのもひとつの手ではないかと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マメなタイプでは無い、でした🙇🏻‍♀️❕

    • 6月26日
t.mama

面会は幼稚園や小学校の行事ごとにはすべて参加する事や誕生日などは必ずでかけています!
向こうから子供達に会いたいなど
と連絡がくるので普通に会っています。養育費も高額もらっていて
習い事や子供達に必要なお金はそこから支払いしています!
おもちゃやゲームなどは面会した時にしょっちゅう買ってくれています。私も離婚原因はモラハラだったのすが金銭面は苦労せずに
やっていけてるのでいつもありがとうとは伝えています。

はじめてのママリ🔰

心底嫌いですが月2回面会しています。
連絡は面会日の相談くらい、養育費はもらっていますが他支援はなし。子供がねだったものは買ってくれたりはします。

はな

わかります!
私も離婚したのに面会交流してるし、完全に切れないのが辛いです💦

はじめてのママリ🔰

月1度の面会です!(体調を崩して会えない時は面会日をずらして年に最大12回までの面会)

遠方に住んでいることもあり面会日以外は全く会っていません!
面会の予定を決める以外は連絡もとっていないです。

養育費のみ貰っています。