
旦那との喧嘩が多く、ストレスを感じています。離婚を考える一方で、頼れる人がいないことに不安を抱えています。子供にとっては良い父親で、依存している部分もあります。意見を求めています。
いいねで教えて貰えたら嬉しいです。
旦那とは休みの日は1日2回は喧嘩。手も出たりします。。
仕事の日でもだいたいお互いすぐ、喧嘩腰に話してしまうので何かしら言い合い怒鳴り合いの喧嘩が子供の目の前で発生していまいます。
喧嘩の度ストレス、毎日こいつと絶対離婚してやると思いながら、毎回喧嘩の度出ていったり旦那がするのですが、仲良い瞬間も1割あって、、離婚したいけど実家とも疎遠だし、頼れる人がいない中離婚も怖い、でも離婚したい瞬間はたくさんあり、この先絶対喧嘩が無くなることはないと思ってます。お互い喧嘩の時侮辱し合ってます。
子供にとっては良い父親、私もいないといないで依存してるからか少し寂しいと感じてしまう。。
皆さん意見欲しいです批判はやめてください🥲
- ママリ🔰

ママリ🔰
1、離婚した方がいい

ママリ🔰
2、子供の前で喧嘩するのは、良くないし仲良い時あっても離婚する

ママリ🔰
3、寂しい感情少しでもあるなら離婚しない

はじめてのママリ
子供の前で怒鳴り合い言い合いする父親がいい父親なんですかね...
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうですよね、と言ってもあたしも抑えられず目の前でどうしても言い合ってしまうので良くないですよね💦- 7月27日

🔰
お子様の年齢がいくつかわからないですが、子どもの前での侮辱し合いは心理的虐待になるそうです…(役所の方や発達障害支援センターの方に言われました。)
私の父がモラハラ気質で、母に対する暴言や物を投げたりする姿を見て育ったので、私や私の弟も人格形成に大きく影響しています💔
情などもあると思いますが、これから先何十年と共にする前に、ママリ🔰さんの精神が崩壊してしまうかもしれません。
お子様も深く傷つくかもしれませんが、今後のことを考えるとお別れした方がお互いのためだと思います💦
コメント