![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停中で、旦那の親から借りた100万円の返済を巡り問題が発生。返済義務について疑問があり、誓約書もない状況。返済必要性について不安がある。
ご意見お願いします。
現在、離婚調停をしています。
結婚式をする際に、旦那の親に100万円を借りました。
調停内で、返済義務を夫婦2人で負っているのだから
50万円返済しろと言われています。
結婚生活をしている中で、旦那が返済している様子が無かったので、
お母さんに返済しなくて大丈夫なの?と聞くと
何も言われないし大丈夫でしょ〜
と言われ、親子同士で何か話がついているのかと思い
大丈夫だと言うならいいか‥とそのまま放置になっていたのは事実です。
ですが、結婚式をする時も、結婚生活中も、現在も働いておらず収入が無い私に返済義務があるのでしょうか。
調停内で、「もう返さなくて大丈夫でしょ。」と旦那が言っていました。と言うと、「それは、現在、生活が困難な中では返済を急ぐ必要は無い。」という意味で言っただけだと言われました。
お金を、返済する誓約書なども交わした証拠もなにもありません。
返さなくては行けないことになるのでしょうか。
- みち(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
双方が援助ではなく借りたという認識なら人としては半分返すべきかなーと個人的には思います💦
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
借りたら返すのが普通なので半分ずつが良いのかなと思います🤔
私も元夫に返してもらいましたよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的には婚姻時に夫婦で借りたものなので
夫婦で支払う(折半)する事になると思います。
法的にも借りた事実がある以上は
収入がない=返済義務が無いとはなりません。
ただその上で返す気がないことを貫くのであれば
自身に返済義務はないことを証明しなければならないです。
-
みち
返済義務のない証明って例えばなんでしょうか??
借りた証明もないのですが‥- 11月11日
-
退会ユーザー
本来であれば1番最初に「借りた証明などない」になると思うのですが、すでに調停で借りた話が出ている以上、後から話を覆して借りてないというのは難しいです。
なので、借りてない証明というよりは「返済義務が自身にないこと」の証明が必要です。
例えば「お金を借りたくないと思っていた事」が証明できるもの。ご主人が「もう返さなくて良い」と言っていた事が証明できるもの。になりますね。- 11月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらから離婚したいと言ったのかにもよると思います。相手側からなら、私なら払いたくはないです…
みち
私は、お金を借りるくらいなら結婚式をしなくていいよ、という考えですが、旦那と母親が、親戚のお披露目をするべきだと言って結婚式をすることになり、借りました。
離婚理由は、旦那からのモラハラと性的DVなので、私は返すつもりがないんです‥
退会ユーザー
援助、つまり「お金ないならうち(義実家)が出すからそれで式をあげてね。」という話じゃなく、
「貸すからこのお金で式をあげてね。」というわけですよね?🥲
みちさんがいくらその時「本当はお金借りてまで式をあげたくなかった・・」と思っていたとしても、
その当時夫婦として旦那さんとみちさんが義両親にお金を借りているのであればお返しするべきかと思います😣
お金の貸し借りって、借りた理由次第で返済しなくて済むわけではないと思うので💦
現在も過去も働いていないこととか、離婚理由も返済しなくていけないかどうかとはまた別の話ではないでしょうか・・無職の人が借金したら返さなくて良いわけじゃないですよね😢
ただ、不貞行為とかがもしも旦那さんにあって慰謝料なんかをもらえる立場であればそれで返金して相殺するとかはアリだと思います!
逆の立場だったら親に半分は返してくださいねって思っちゃいます💦
法律家とかではないので一個人の意見です🥺