※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
ココロ・悩み

病気や感染症不安がひどいです。一昨日小児科に子供を連れてった際に子…

病気や感染症不安がひどいです。

一昨日小児科に子供を連れてった際に
子どもが今日4回嘔吐していると言っている母親が居ました。

その子ども待合室にいて、熱があったのか検温後にカーテンで仕切られたところに入れられましたが
通る道や診察室は同じでした。

娘はもちろん、自分の感染が不安でずっと考えていたら
吐き気が止まりません、多分不安障害ですよね
嘔吐症状ある人は隔離部屋にいれてほしいぐらいです
同じ空間に居られるだけでしんどいです
感染やいつもどすかわかはない恐怖。
娘が吸入中に後ろをその親子に通られるのも嫌でした

気持ちわかる方、落ち着かせ方教えてください
旦那には馬鹿にされてしんどいです

コメント

ママリ

共感しすぎてコメントします!!
不安障害、強迫性障害もちで
病気も怖いし小児科行くと毎回のソワソワします😶‍🌫️
自分の子供も風邪ひくと嘔吐するかもと怖くて仕方ないです。

小児科はできる限り午前1番で受診してます😂

私も旦那に気にしすぎと言われて2年前に病院受診し診断されてから、やっと多少わかってくれたかなとゆうかんじで、しんどいですよね。。
落ち着かせ方、私も知りたいですが…とりあえず嘔吐したとき用の準備や帰宅したらお風呂入って着替える徹底してます💭

  • 🐶

    🐶

    そうですよね💦
    なんで同じ待合室におらされるのかと
    いつもモヤモヤします。

    午前1番私も理想なんですがなかなか間に合わず取れてません💦

    やっぱり心療内科ですか??
    不安で吐き気とか腹痛とかそんな症状
    出てましたか?
    ほんとしんどいです🥶

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    私の場合、不安で食欲なくなったり、眠れなかったりしました。
    プラスで、病気や菌が怖くて消毒しすぎたり過度に手洗いしてしまうのもあって思い切って心療内科受診しましたよ〜😭
    受診して分かってくれる人がいたり薬飲んで少しはマシになった気もします…でもまた今妊娠中なので薬飲めず、きついです〜💦

    • 1時間前