※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相談者は、精神的な病気で休職中。相談員や療育の先生が予定を一方的に決め、事後報告されていることに疲れを感じている。予定を決める前に相談してほしいと感じている。

似たような質問してすみません💦
何月何日何時に誰々と行くからと一方的に言われても何も思いませんか?😭

今精神的な病気で仕事を休職中。
シングルで頼れる人も居ない状況な為か
多分子どもについてる相談員さんにも療育の先生にも
暇だと思われてるらしくいつも相談員さんと療育の先生で勝手に予定を決めてこちらに事後報告されます。

今までは予定を開けたりして対応してましたが
もう疲れました。

何月何日何時からはどうですか?とか
聞いて欲しかった。
いっつもそんなのない。
3月から相談員さんがついてて5月から療育と付き合いだしましたがずーと一方的に決められる。

仕事休んでるし暇だと思われて仕方ないのかもだけど
娘の通院、私の通院、私のヘルパーさんの事
保育園行事、歯医者その他諸々。

この2週間平日はずっと予定入ってる。

今回はたまたま指定してきた日が空いてたけど
せめて一言欲しい。

相談員さんは毎回勝手に物事を決めて
いつも事後報告だけど私には人権がないのかなぁ。。。

病んでるので批判とかは辞めて下さい。。。

仕事休職中だと勝手に予定決められても
仕方ないんですかね?
予定決める前に相談してほしいは私のわがままなんでしょうか?

文章になってなくてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほかの質問も拝見したんですが、ママリさん悪くないですよ!

昔福祉業界で働いてましたが、相談を受ける側の人も元々困り事を抱えて生きてきてそういう界隈に来たケース多いと思います。
なので人の痛みがわかる人も多いし、逆にその相談員さんみたいにやらかす人も居ます😱

一方的に日程決められるなんて普通の会社だったら通用しないですよね💦
その人がなんでそんな感じなのかまではわからないですが…
残念ながら、弱い人の相談に乗ってあげてる、相手は何もできない人だから自分が決めてあげてる、自分が助けてやってるんだみたいな上から目線ではりきって動く人もいます🙄
しかも本人は善意なので厄介です💦

もちろんしっかり対応してくださる方も沢山いるんですが。

ちなみに私は普段から保健師さんに色々相談してるので、癖のある職員や別の部署など全部保健師さんに間に入ってもらってます!

チビちゃん

こちらの都合聞かずに勝手に決められるとか病んでるとか関係なく誰でもえっ👀⁉️こっちの都合は無視?ってムカつくと思います。
なのではじめてのママリさんは全然我が儘じゃないですよ❗

はじめてのママリ

もしかしたら、予定を決めて伝えたほうが良いとか思われているかもですよ。予定の日の相談をしてほしいなど自分の思いをしっかりと伝えてみてはどうですか!?
それでも変わらないなら、担当変更を希望してはどうでしょう?