![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘が38.5℃で、坐薬は6ヶ月から。受診すべきか悩んでいます。近くの小児科は夜間の検査不可。
生後5ヶ月の娘が現在38.5℃です😭
今日は朝からぐずぐずで、けど熱はなかったのですが
今さっき抱っこしたら体が熱くて測ったら38.5℃でした😰
ミルクはいつも通り飲んでいます!
生後5ヶ月じゃ坐薬って出してもらえないですか?
(ネットでは6ヶ月からって出ました)
皆さんなら受診しますか?🥺
坐薬すら貰えないなら行っても意味ないかな。なんて思ってます😭
近くの小児科は夜間はコロナ・インフルの検査はしてくれません😭
- ままり(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![まゆ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ🔰
熱があるなら明日、受診します🙆♀️
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
元気がある、ミルク飲んでるなら私ならわざわざ坐薬で解熱しません!
もはや症状が出ている時は免疫細胞がウイルスと戦い終わったあとなので、水分と睡眠重視で自宅でゆっくり過ごします!
明日も高熱であれば、一応、コロナやインフルの可能性あるなら受診します!
-
ままり
朝になったら熱も下がったので様子みようと思います!
ありがとうございます😊- 11月11日
ままり
ありがとうございます!!!